住宅街の中の燻された様な食堂…? ~ 訪沖2023冬➉ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

寒気の中、

トイレ休憩したところで戦意喪失~

 

ちょっと早いけれども、

昼食タイムへ…

三線背負って目当ての食堂へ…

時折小雨混じりの寒徒歩20分…

「公園駅」先の県道沿にある「垣花食堂」…

地元住民御用達のお店なんでしょうか、

接客担当のおじいちゃんがTV前に陣取る…

厨房ではその娘さんだかがチャキチャキと仕切っていて勇ましい…

(温まりたい…)

「野菜そば」を注文…

おじいちゃんがヨタヨタと持って来てくれるのをおっとっとと介添えして…

小ぶりなそば丼には野菜が盛り上がってる…

厚切りキャベツの野菜炒めがドカンと素トッピングで料理自体も勇ましい…?

(温まるのが一番、靴脱いで座敷席で寛ぐのが二番、三番目がそば汁カツオ出汁…)

と云うことで…

(キャベツもネギも勇ましい切れ方… 野菜の盛り付け方も勇ましい…)

 

座敷の隅っこの席では、

常連客のおじさんが接客担当のおじいちゃん相手に、

TVニュース番組放映中の「パー券収入除外の安倍派」を憂う弁舌中…

やがて土間のテーブル席にも次々と作業着姿やサンダル履きの来客が… 

駅前商店通りから外れた古くて地味なお店ですが、

常連客からは愛されている様子で何より

(住宅街の中の燻された様な風合いの食堂 隣の卵自販機の方が目立って…?)

 

腹が温まったところで徒歩20分、

脂肪燃焼も始まって汗ばんで元の東屋に戻ったけれど…

1分もすれば忽ち熱量払底…

(風邪をひいてはならぬ…)

とレンタル三線セットを一旦広げたもののまた仕舞い…

時間があるので牧志のホテルまで一旦戻るのに徒歩で40分…

横切る公設市場も国際通りも観光客の人混みで賑やか…

でも小生は振り向くことなく、

三線背負い淡々と歩み去るのですよ…

(アッシニハカカワリネーコトデゴザンス…てか)