寒気の小禄イオンにて ~ 訪沖2023冬③ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

さて、

投宿先のセントラルホテルにチェックイン(寒い…)~

 

三線はホテルの部屋に置き、

イオン小禄へ寄って土産の物色を…

Jimmy'sのマフィンは我が家へ…

アメリカンビスケットは事務所スタッフに…

天使の羽根は娘からの要求、etc. …

纏め買いして宅配便に託せばもう安心…

そして、

更に必要なのが、保冷バック×2と保冷剤×2…

頭を悩ませてきた浦添のクライアントへの手土産に、

あの「こけこっこハウス」のガーリックチキン一羽丸ごとの収納目的で…

そして「ハイサイ忘年会」用にも…

 

今日の用事を済ませたのがpm7時…

外は氷雨が続きイオンの建物内は空調が効いて居心地よし…

見回せば高校生達がタムロして休憩用スペースや長椅子のところに陣取る光景が…

天候がこんなだからいつもの夕方のそれではないとは思いたいけれど、

(早く我が家に帰ってご飯食べて風呂入って勉強しろよー!)

などと口走りそうな老害…?

それに混じって外国人のバックパッカー2人が…

生活感丸出しで「もうここで暮らしてます」モードの我が物顔…

(イオン小禄は24H営業じゃないよね…?)

 

初日の訪沖晩餐は「福◯家」泉崎店がmy定番…

相変わらず繁盛してますワールドワイドなスタッフ陣容…

グルクン唐揚げは残念切り身…

泡盛飲み放題¥600は健在なんちゃって「多良川」、

2杯で飲んだら上がります…

店長?と一番元気のいいスタッフのお姉さんが言い争いを始め出してご馳走様でした(店長夫婦か?)

お勘定のレシートは笑撃のレシートに上書きの手書き(これも健在⁈)

 

「りっかりっか湯」はここのホテル利用者特典で無料…

リニューアルしたばかりらしいですが、

どこが新調されたのでしょうか?

相変わらずの庶民性が懐かしい…

酔っ払いでも心洗われます…

個室のユニットバスでは味わえない安寧感…

 

明日のガーリックチキン仕入れの為のアイテム保冷バックと保冷剤は、

ホテル室内は冷蔵庫のみなんで、

フロントが快く預かってくれて準備万端です…