三線 at 第1回「PANARI FESTIVAL」④ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

「ぱなりフェス」編の最終話になります~

 

PM9時からやっと第2幕トリのシンガーNAZUKIさんと先生の出番…

ギター伴奏のI崎さんはずっと拘束され続けのお疲れ様です…

既に夜半前…

新月なんで夜空は暗いものの…

波打ち際が迫っている潮騒が…

会場は遠浅の浜辺の傍、汐の満ち引きがダイナミックな宇部東岐波海岸線…

 

演奏メニューは第1幕と同じでも、

昼間とは違う盛り上がりなのは何故でしょう…?

観客席に日暮れてから腰の据わった人が目立つのは…

昼間の客席は出演のプレーヤーが多かったからなんでしょうか…?

その分、

純粋にこのイベントを楽しむ客層になったと…?

勿論、

「愛より青い海」は盛大に絶好調…

オリオン缶のマラカスは振り回し過ぎて缶はぺしゃんこ…

中身の小豆の粒が飛び散り…

「音楽戦士ビート」さんのシャボン玉パフォーマンスも炸裂…

いいシーンを撮影出来ましたよ…

(夜のステージ照明が素敵な採光に…)

 

PM10時、「ぱなりフェス」終演…

これから後始末作業のスタッフの皆さんには申し訳ないですが、

我々はもう帰ります…

会場撤収は明日になる由で、

明日は今日より更に炎暑の予報…

お疲れ様です…

大変お世話になりました…

 

山口方面メンバーの帰りの車は一人素面の拙妻がドライバーで、

何と10Hぶりの空調の効いた空間で歓声が上がりましたのヨレヨレ…

先生達宇部方面メンバーは「トゥクトゥク」シャトル待ちで待機中ですが…

もう失礼します…

お疲れ様でしたヘトヘト…