2022冬…
地元地域づくり協議会のイベント駆り出しを忌避しておいて…
それ以上に大切なmissionジジ…
11月最終週の孫との「光合成」ハイキング…
秋芳洞~若草山周辺の逍遥~
彼の人生初の洞窟探検では、
暗がりを怖がるより、探検気分になる興味の方が勝った様子で元気に1H歩き回り…
鍾乳石の「石柱」が、
「石筍」と「つらら石」の合体により成り立っていることに甚く興味を示し…
(思わぬところで彼の琴線に触れる機会に…)
昼弁当には、
レトルト白飯とレトルトカレーを携行…
孫の「食わず嫌い」傾向の改善にトライ…
こ自分では「嫌い」と思っていても、「出来ない」と思っていても…
気分を変えてチャレンジしてみればブレイクスルーすることもあること…
レトルトの親子丼やシチューは残念乍ら見向きしなかったけれども…
子供用甘口のカレーを一口食べさせてみて彼は「開眼」…
これまで親が甘口ベースで調理しておらず「おうちカレーは不味い」の認識が刷り込みされていた様子…
(親による食育がなってない…)
草原の中で携帯コンロで炊事する初体験もあって、
きっと彼なりに「衝撃的」な記憶としてインプットされたことでしょう…
(とジジは期待してます…)
辛くても我慢して歩く努力を続けてこそ味わえる爽快感、満足感…
食事が旨いこと…
何度も体感させ、インプットする成功体験、達成感…
ジジにとって大切な使命の一つとして…