搭乗機の雲の下では冷気充満… ~ 訪沖2022冬⑳ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

この度の訪沖も今日が最終日…

昼前には空港発なんで、

残った「旅行支援クーポン」7,000円分を握りしめ~

(使用期限があるので何が何でも今しか…)

 

朝からチェックインまで空港売店で過ごします…

流石に「三線製作事業(協)」で買いそびれた「パーランク」は売ってません…

孫達へのお土産は、

エイサー隊舞方の衣裳風の「スタイ」に…(失笑)

ブルーシールアイスクリームのロゴ入りのTシャツとバスタオル…

自分へは、

ハブ皮のキーホルダーに…

(三線で使用されるニシキヘビの皮とは比較にならない程薄い~のを加工した…)

ご婦人方にはJimmie'sの箱詰めマフィン…

(これが嵩張る… アメリカンクッキーの方がよかったか…)

事務所スタッフの土産は既に首里当蔵郵便局から宅配済みなんで…

これにてクーポン券の全部を費消…

 

昼食の時間が勿体なくて…

「儀保まんじゅう」の残った1個を冷えたまま…

(餡入りなんで結構腹持ちがいい…)

時間はあるので構内をあちこちと…

国際線の賑わいは未だに…

台湾とソウル便のみ利用されていてそこだけ人混みが…

1Hも歩き回れば、汗が流れます…

本土は寒波の最中と判っているので厚着をしたいのですが、

矢張り沖縄では苦痛…

 

昼前のpeachエアラインは空席もちらほら…

1年前の様な不愉快になる要因は無く寛ぎます…

機中終始白雲の上で、

陽光が乱反射して眩しい…

雲の下では冷気が充満しているのが信じられないけれども…

肩掛けバックの底に敷いていた薄手のジャケットと手袋を…

土産物を積み重ねている中から取り出すので、

もうバックの中はぐちゃぐちゃに…

あと数分で日々の生活の煩悩の中に着陸です…