この度の訪沖のテーマその1…
「電動レンタサイクルで那覇↔首里を走る」~
沖縄にもありますシェアサイクル「HELLO CYCLING」…
全国5000ヶ所以上でポイント展開、
スマホアプリで簡単予約で…
15分100円で1日最大1,800円也…
ところが、
沖縄県庁前のスポットでエントリーするも、
6台利用可ながら全てバッテリー残量が40%以下…
(メンテナンスの業者が随時回収、充電処理している由ですが…)
選択した自転車は、
単なる汚れと思っていたのによく見れば…
こびり付いた鳥フンで…
これは衛生的に不安…
しかも、
那覇→首里へは行けてもその先までは不安…
それでも、
電動アシストだからペダルが軽い軽い…
松川~首里寒川町の坂道もへっちゃら…
けれども、
沖縄の一般道路事情はお世辞にも決してよろしくない…
道路脇にスペースがあれば「軽車両」として、
なければ「ナンチャッテ歩行者」として歩道走行を勝手に…
(「自転車走行可」の標識があったのか無かったのか… ごめんなさい…?)
沖縄での「自転車ライフ」はちょっと厳しそう…(個人的見解です…)
今日の予定の行程は、
県庁→首里→安里→波の上ビーチ周辺→平和通り商店街→旭橋駅
の巡回で約15㎞…
さて、
首里桃原町を目指して坂道を走ります…
最初の目的地は…
(続きは次回に…)