ずんだにはらこ ~ 仙台「街角ぶらり」⑤ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

やれやれ…

我が事務所は11月末のドタバタを何とかクリアして12月…

ちょっぴりダウンペースで一息…

今月中旬の訪沖のチケットを予約しましたよ…

今回は那覇市内に腰を据え、

三線と自転車のレンタルで市内公園「青空練習デビュー」第2弾を密かに…(失笑)

 

さて、

仙台「街角ぶらり」の続きを~

(残り2話で終わらせる積もりです 暫しお付き合いを…)

青葉城址麓の大町西公園にある櫻岡大神宮…

その境内前の食事処「源吾茶屋」さんでお昼を…

おばあちゃんお二人がせっせと客捌きと配膳、

おじいちゃんが厨房を仕切っておられますが、

どうも流れが停滞気味であちこちの席がイライラした嫌悪な雰囲気で…

仙台名物の「ずんだ餅とごま餅」とラーメンのセットを注文したものの…

ラーメンは普通の「中華そば」でした…(残念!)

ずんだ餅は大豆系の野菜風味で何だかアオムシになった様な…

ごま餅は一見「イカスミ」ですな…

 

この日の夜の宴会でも、

地元のご婦人方から「ずんだシェイク」を勧められ、

翌日駅構内の売店で所望したのですが…

斬新な風味で印象的ではありましたけど…

この量で400円はちょっとお高いかもと…

 

翌日のお昼は、

これまたお勧めされていた「はらこ飯」を堪能…

焼き鮭(マス?)の切り身にイクラがドバっと…

セットで付いていたみそ汁は磯ガニでしょうか…

カニの出汁が浸みていて旨い…

ご馳走さまでした…

 

次回でも仙台名物巡りをば…

「牛タン」のお話になります…