訪沖で最初に済ましておかなければならないこと…
地元系スーパーで買い物~
小禄イーオンで、
現場の仕事を放り出して迷惑を掛けている事務所スタッフへの心配りをば…
沖縄土産をまとめて買って宅配サービスへ…
空港ショップや観光地の土産物店で肥大化している末端価額で買う愚行はやらかしたくありませんが…
拙妻から命令のJimmy'sのアップルパイは何と…
「日持ちしないので…」
とピシャリと宅配サービスを断られ…
それでも命令なんで買いますけど、
このコロナ渦中で、
「テイクアウト」や「デリバリー」が濃厚接触対策で普通に扱われていますが…
「品質保証」的な側面では、
神経質になる業界事情があるのかな…
とちょっぴり同情したりも…
(ホウオウボクの花でしょうか…? 鮮やかです)
民宿「はまばる」のご主人の送迎で小禄イーオンで降ろして貰いましたから、
土産の買物と宅配手配を済ませて那覇・松山町のホテルまでは歩き…
このホテルには2泊…
ここには必須の「大浴場」があったので選択…
pm4時にはチェックイン手続きを済ませ、
(ホテルフロントに民宿「はまばる」あての封筒を預け~レンタル自転車のキーが…)
取りも直さず、汗を流すことと2日分の髭剃りの始末…
さっぱりしてからは、
pm6時には旧友・山入端君と待ち合わせです…