あこがれのstreet三線練習デビュー…?② ~ 訪沖30回目はコロナ渦第6波前 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

豊崎の「美らSUNビーチ」は人工の海浜公園ですから~

通りすがりの利用者の大半は観光客…

タマに地元の方々(と思われる…)が散歩やランニングで通り過ぎますが、

誰も知らんぷりで…

(チラリと一瞥する人もいましたが、こんなもんですかと…)

新しい住宅地の新しいビーチには、

「ちょっと構ってやろうか…」なんて思う人はいないんでしょうかね…

 

トイレ休憩を挟んで1.5H…

(三線道具一式を東屋に一時的でも放置するのは心配でしたが…)

唄三線に集中し、

みっちり弦手と弾手を扱いて…

 

(ゴーヤチャンプル弁当と宿の女将さんの三線 弁当の横はシブイ…冬瓜ですな)

 

その間で、

持参のゴーヤチャンプル弁当が冷めてしまいましたが…

風もそよがず穏やかな時間…

緊張感から解放された後は冷めた弁当でも口元が綻ぶ…

(12月でも陽光が温かいので十分…)

食後は、

人工海浜をぐるり1周で30分間程ぶらぶら散歩…

再び三線ケースを背負ってレンタル自転車で宿へ戻り…

(風が無くて穏やかだったんで、潮風は浴びてないと思いますが…)

民宿の女将さんに謹んで三線をお返ししました…

(本当にありがとうございました…)

 

その日の夕方、那覇の街に移動してから、

ポケットの中にレンタル自転車のキーが…

戻し忘れていたのに気付き慌てて宿に連絡…

ホテルのフロントに預けておき、後日回収して貰うことになりました…

(本当にありがとうございました… ゴメンナサイ…)