コロナ渦第5波と第6波の端境期の2ヶ月間で~
「忘年会」やら30回目の「訪沖」やら…
意図していた訳ではありませんけど、
結果的にこれらの諸行事をぶち込み…
これまでの鬱屈した環境がちょっぴりスッキリしたのは事実…
宇部・三線教室での忘年会で晒した醜態を反省し…
クリスマス明けの日曜に小倉・三線教室でも忘年会へ…
(今度は適切に飲み、ちゃんと演奏するさ…!)
と意気込んで繰り出した門司駅前…
「でいご一花」の新店舗にて~
昨年の忘年会には、
コロナ渦穏やかならずで県境越えは遠慮され無念の欠席…
2年越しの今回は、
小倉カルチャーセンターが移転工事中で閉鎖されており、
門司駅前の会場「でいご一花」に昼過ぎから詰めて3Hの三線レッスンからの流れで宴会へ…
(いつもなら日曜はやってないのに、女将さんのご厚意で店内借上げに…)
この店内でも北先生の教室が設けられていて、
ここの教室の生徒さん達も合流して賑わうのは…
10名も入れば満員になるこのお店ではソーシャルディスタンスの保持はちょっと怪しい…
更に怪しいのは、
私達のレッスンの最中に、
階下の別の店舗から男性がのっそりと…
製氷機の氷を勝手に取って行ったり…
トイレを勝手に使用したり…
(な、何者…?)
どうも、階下の店舗がこのビルのオーナーで、
テナント入居時契約で、
「製氷機とトイレは共有」と云う条件付きになっているんですと…(怪)
夕方4時頃からレッスンを切り上げ「宴会」へ…
女将さんが一人で料理を仕上げるまでに、
「でいご教室」の生徒さんが勝手知ったる態でビールジョッキを配って回ります…
泡盛は「残波」に「青龍」、「久米島の久米仙」の飲み放題…
料理はゴーヤチャンプルーにソーミンタシヤ、スヌイの天ぷら、ミミガー和え…
(フーチャンプルもあったかな…)
(フライドチキンが出たな…)
(ここの「沖縄そば」のつゆの風味は絶品です…)
(サータアンダギーも出るさ…)
食べて飲んで、
酔っ払う前に一曲をと…
席での会話の流れの行きがかり上で「三線の花」を弾いてから、
(一つ隣の「でいご教室」新人生徒のご婦人の心の琴線が揺らいだ様子に腰が引けましたが、ちょっと嬉しい…)
「二揚げ」のリクエストで、
「とぅばらま」を先輩のWさんとデュエットで熱唱をば…
今度は少しはちゃんと弾けましたでしょうか拙妻よ…?
(お粗末様でした…)