8月のお盆明け~
東京オリンピック熱が冷めやらぬ中とは言え、
東京では連日五千人超のコロナ感染症発症者の報道も…
田舎の方ではそんな深刻度は何となく軽いのが実情…
東京では切迫感が大気中に漂っているに違いありませんね…
「もういい加減にしてくれよ…」とか…
そんな折り、
東京暮らしの娘が東京生まれ&東京育ちの「連れ合い」と孫を引き連れてUターン&iターンして…
第2子の出産前の里帰りのタイミングに合わせて…
その「連れ合い」は、
20年以上の勤務先を退職までしての決断に至る思いや如何に…
8月のお盆明け、
田舎の新幹線駅は閑散…
県外からの来訪者との濃厚接触が憚られる中、
その娘家族を駅改札口で迎え、5分間だけの短い挨拶と歓迎の意思疎通…
一行は改札口傍に設けられている臨時PCR検査場で検査を受けてから駅前のホテルへ…
孫は、新幹線移動の非日常感で上機嫌…
娘も久しぶりの帰郷でポジティブ思考なんでしょうけど、
東京モンの「連れ合い」にしてみれば、
無職となった身にこれまでの自分の本拠地を遠く離れてしまう境遇が重なり、
どれだけ不安なことか…
とは義理の父親の勝手な思い…
同じく義理の親になる拙妻にはそんな感情は持ち合わせない様子で…
これから次々と発生する大小様々な問題や困難、時には喜びを記録しておきたいと…