コロナワクチン予防接種を拙子も受けて来ました~
1回目で…
集団接種会場にて~
予約の時間より45分間も早く受付に…
(迷惑なことで申し訳ありません…)
そこは柔軟な対応で15分繰上げて頂き待機席へ…
所定の時間が来れば流れるように会場へ…
そこでも待合椅子に並びますが、
椅子に腰を落ち着かせる暇も無く接種ブースに団体で行進するかのようにズンズンと…
注射作業に従事するのは、
「歯科医」と「看護師」による計5ブース…
(注射作業に不慣れそうな「歯科医」のブースは遠慮したいかな…)
とか不敬なことを考えていると…!
(注射器に薬液入っているの確認してる…?)
(注射器の操作がたどたどしくない…?)
(針を刺すのが目指した箇所よりズレたんでは…?)
注射後の絆創膏の貼り方が何だか念入りです…
(針刺しに失敗してない…?)
(いえいえ… お世話になりました…!)
(この画像と本文とは無関係です… 当然ながら…)
「はい、終わりましたよ 今日は激しい運動はお控え下さいね…」
「えーと、1万歩のウォーキングは大丈夫ですよね…?」
「…? それはダメでしょ…」
「えーっ、毎日続けていてもダメなんですかーっ?」
「…? それなら8千歩くらいなら…」
(… 8千でも1万でも同じようなもんでしょうに…)
会場の上手で接種後の副反応観察のため15分の待機…
後ろの赤いバンダナのおじさんがしきりに隣のご婦人に自己主張の弁でピーチクパーチク五月蠅いこと…
厚労省のお役人達はどうのこうの…
注射針はこっそり使い回しされていてどうのこうの…
会場入口の受付で誘導員に文句を言って食い下がっているおじさんも…
そこは不安の裏返しなんでしょうが、
見苦しいぞ… 60代
(それを語る拙子も同じようなもんか…)
何の副反応も無く、
正味1時間弱で平穏に会場を後に…
三線を携え、
きらら博記念公園へ三線レッスンとウォーキングに出掛けましたとさ…
就寝前、ちょっぴり片頭痛を感じ検温したところ、
36.7℃の微熱あり…