厳寒の本土から温暖の沖縄へ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

令和2年も残り半月となった本土では~

今シーズン最初で最大級と言われた寒波に見舞われた12月14日の訪沖…

 

今回は、何と半分ビジネス…

こんな情況下で訪沖することになるなんて想像だにしてなくて…

いつもの訪沖時の解放感とはちょっと違う…

(コロナ禍下でもあるし…)

泉崎のホテルにチェックインして直ぐにクライアントの仕事現場なんで、

アドレナリン作用でテンションは重くてハイにならない…

 

(沖縄の巷は、クリスマスにブーゲンビリアで…!)

 

冬用ジャケットにハイネックのシャツ、厚手のアンダーウェア上下の朝から、

那覇空港トイレ内で溜まらず、

スイッチバックで半袖Tシャツの世界へ…

乾燥お肌は忽ち湿潤に…

身を以て感じる空気の隔絶感はやっぱり沖縄だと…

那覇の街では半袖シャツに短パンツに島ぞうり姿が闊歩している一方で、

厚手のコートにマフラー姿もあちこち…

ここでは、

毛穴が365日間開きっ放しなんで、

ここで生活を続けていると気温の微妙な変化に体質が適応し難くなる証左?(昆虫化…?)

この日は、

近年にない程の冷え込みとのこと…

(それでも最高気温17度ですやん!)