全国一斉「緊急事態宣言」発令となった世間では…
日中戸外を歩けばすっかり目立つ様になった母子連れ…
昨日は、
自宅アパートのEv.で同乗した顔見知りの母子連れは…
「学校が大変なことになってるねー」
「んー、大丈夫ー テレビ観てるからー」(娘さん)
「きゃー、ちゃんと勉強してぇ!」(お母さん)
(…お母さんも大変です…)
巷では、
「3密」禁止の呼び掛けが喧しいですけど…
最近の感染者報道の感染経路を知るだに…
"4番目"の「密」もしっかりチェックされてないと事態の収拾は中々かと…
「密閉」「密集」「密接」、
そして「秘密」も…
さて、
旧友・山入端君の旧友達ご一行は~
前日の嘉手納基地に続き、
普天間基地を見渡す嘉数高台公園へ…
沖縄戦時の激戦地で…
弾痕が無数に残る旧日本軍使用のトーチカ跡…
陣地壕が今でも…
展望台からは、
オスプレイ10数機が翼を畳んでズラリ…
土日ですから滅多に飛ぶことはないそうですが、
それでも、
大型望遠レンズで撮影待機中のカメラマンが一人…
公園下の広場では、
おじいちゃん、おばあちゃん達がゲートボール大会中…
基地と市街地との境界を仕切るリュウキュウマツの並木…
ギリギリまでスプロール化して迫る嘉数の町並み…
子供達が通う小中学校は基地のすぐ傍らに…
昨日のゆいレールでの地元のおばあちゃんの会話を思い出します…
「最近は戦闘機の低空飛行が増えてるさー」
「戦争が近いのかねー」
平穏な光景でも、
地元の人々の生活や日常会話には…
物騒な事象が隣接しており、
物騒な単語が飛び交います…