旧友・山入端君の旧友達が集まった⑥ ~ RINKEN'S KITCHENでセイフク? | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

北谷でのご一行の宴席は「RINKEN'S KITCHEN」で~

全員揃って11名ですから、

前夜の10名と顔ぶれは大差なしで…

上原知子さんやティンクティンクに遭えるかもと安易に期待してたら、

隣のビルの「カラハーイ」でしかお目見え出来ないんですね…

 

コース料理には、

ゴーヤチャンプルーにソーミンタシヤ、ティビチ唐揚げ、グルクン唐揚げ etc.の定番…

ジーマミー豆腐の素朴な味は他の濃い味料理の中でお口休めに…

最近の豆腐ようはまろやかになった…?

 

泡盛は「残波」と「龍」(たつ)で…

沖縄セルラースタジアムで当時開催中の「離島フェア」が話題に上り、

店の売り子のバイト女子高生達から呼び掛けられては商品を買いまくり…

泡盛飲みまくり…

のスケベおやじ達は…

「この泡盛は飲み口が軽いねー」

「クセのあるのなら"龍泉"とか、石垣島だけど"請福"とかありますよねー」

「あー… それはメニューにはないです」(店の娘さん)

「何? セイフクがない?」

「なら、ブ●マーならどう?」

「…???」(店の娘さん)

(ちょっとお下品なおじさん達です…)