旧友・山入端君の旧友達が集まった➄ ~ リゾートホテルと修学旅行 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

新型コロナウイルスがとうとう沖縄でも拡散しつつありますね…

那覇の公設市場で店員さんが1人発症したのを受け、

一時休館を余儀なくされているとか…

もうあっちでもこっちでも、

海外からの持ち込みだとか、感染経路不明だとか…

「自殺行為」だとか「殺人行為」だとか…

世間は喧しいですが…

どうでもこうでもとにかくなんとか…

「早く、治療薬を完成させてくれよ…」

(そしたら、単なるインフルエンザなんですから…)

(米国ではそれでもその季節性インフルエンザで毎年1.5万人~5万人が致死してるんですがね…)

 

さて、気を取り直して~

我々一行11名は、

北谷町「ザ・ビーチタワー沖縄」へ…

周辺の「美浜アメリカンビレッジ」の人工的町並みは全くのリゾートタウン…

(ディズニーランドとかの中を周遊しているようで…)

隣の「サンセットビーチ」も人工海浜で…

巨大な観覧車のあるアミューズメントゾーン、

ファッションビルが林立するデポアイランド、

輸入雑貨ショップにレストラン、映画館、ホテルにショッピングモール…

照屋林賢さんの「RINKENレストラン」に「カラハーイ」…

海岸沿いの遊歩道のあちこちでジョギング中なのは米軍の軍属家族達…?

(もうここは、沖縄じゃぁない…?)

 

ホテル滞在中の茨城から来た修学旅行生を待ち受ける、

プラカードを掲げた毛深くて太い腕のかりゆしウェアのおじさん達…

タクシー運転手さん達…

学生達は4人1組でタクシーに次々分乗して観光地を周遊する…

最近の修学旅行の形態なんですと…

(そう言えば、前日の中城城址でも見かけたな…)

それはそれで、当人達にも先生方にとっても安心で記憶にも残り易いのでしょうが…

子供相手にリゾート高級ホテルに送迎サービス付きの移動だなんて…

(何ともバブリーな昨今の修学旅行事情ですこと…)

 

早朝のホテル下のサンセットビーチにて…

琉球空手の朝練中の老若男女の元気そうな姿が…

棒術は「櫂」(ウェーク)の型…?

短剣は「蛮刀」の型…?

暫くぼんやり眺めてましたが、

やっとそこだけ…

「沖縄」が残っていたような…