浮かれ気分の聖地参拝と毒草の歓迎 ~ 旧友・山入端君の旧友達が集まった⑧ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

新型肺炎禍がとうとう沖縄にも襲来~

3月下旬までは3名のまま平穏に推移しているふうに見えましたが…

あの4人目のとんでもない発症騒動以来、

次々と感染者が増加…

もう120名を超え、ほんの1ヶ月足らずで40倍に…

石垣島でもついに住人が来島した観光客から感染…

石垣市は全市民4.8万人に対して2週間の自宅待機の緊急事態宣言を発表…

検査対象の「濃厚接触者」は100人以上なんですと…

(なんと行動的な人…?)

離島での感染拡大は、

患者当人にも、島民にとっても、医療関係者にとっても悲惨な…

心配です…

 

さて気分を換え~

旧友・山入端君の旧友達一行11名の2日目は、

南部南城市の斎場御嶽へ…

厳かであるべき神域は密度の高い観光客達で雑然…

浮かれ気分でワサワサと訪ね歩く場所じゃない筈なのに、

人の流れに乗っかって漫然としているのが無念…

ガジュマルの気根の異形に興味を削がれている態で薄暗がりをゴソゴソ寄り道している自分は不敬か…?

 

神域への参道は日陰なく暑気の下、

マンゴーソフトクリームを所望したら、

受渡し直後から融解し始め、手はべちゃべちゃに…

露店では…

ちょっと怪しい電磁波ストーンのブレスレット1個が3万円…

3個で7.5万円に値切ったからと、

「儲かった」

と喜んでいる先輩の「幸多かれ」をお祈りするばかり…

(触っちゃいけないクワズイモ…)

 

かつての琉球国王や聞得大君の聖地巡拝の地…

大岩のあちこちに張り巡るガジュマルの気根は、

煩悩塗れの世俗から聖地を防御する結界のよう…

その傍らで、

あちこちに自生する巨大なクワズイモの葉は…

観葉植物として市販されるものですが、

イモと言っても、食用は勿論NG、素手で触れるだけでカブれてしまう…

野生の獣たちも素通りするような毒草の群れが脇を固めているようです…