チマグーと久米仙一筋で… ~ 県庁ウラの沖縄おでんのお店 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

「沖縄おでん」に纏わるお話~
以前から「行きたい」と気になっていて、
今回、やっと訪ねることが出来ました…
県庁近くの「よね屋」さん…
かなり老朽化した沖縄民家(「古民家」とは言わない方が…?)の玄関は、
ハイビスカスの枝が最早「繁茂」の状態で鬱蒼とした気配が…
新しげな「暖簾」が唯一の「営業中」の証のような…

平日のお昼は、
ビジネス街なりに定食を出している様ですけど、
店舗の内装は、
完全に「飲み屋」さん然で…
ご主人の性格が露呈(?)するのは暗くなってから…?

イメージ 1
                     (SB「甲斐キャノン」が炸裂していたので… )
夜のメニューは「おでん」のみ…
泡盛は「久米島の久米仙」のみ…
安里の「東大」とか、
桜坂「悦ちゃん」とか近隣には有名どころがありますが、
その対極にあるかのようなスタンスで…
豚足は所謂「チマグー」…
「ティビチ」では廉価で提供出来なくなるからこれオンリーとのこと…
徹底しています…

折しも、
カープvsSBの日本シリーズ最終(になってしまった)戦のTV中継中で…
ご主人は、
もうかぶりつき状態でカープの応援に夢中…
物静かな所作の方なれど、
安仁屋宗八さん以来の熱きカープファン…
カープ応援団事務所は、コザにはあるが那覇にはないんですと…
(沖縄では、カープ戦のTV中継は殆んどない筈なのに… 脱帽です!)
で、
カープは空しくも「甲斐キャノン」にコテンパンにやられっ放しで…
変なお酒になって悪酔いしそうなので、
私は退散することにいたしました…
残念!!

旧友・山入端君も実はカープファンなんで、
このお店のことを知らせてあげたら笑ってました…!