大雨のパレットくもじで、
旧友・山入端君と待ち合わせして…
先ずは腹ごしらえに行くのが…
近くの沖縄おでんの店「おふくろ」なんですが…
とにかく最近は客入りが凄くて諦めることが多かったのに、
(7~8年前はこんなことなかった筈…)
今回は、
予約のお客まで1時間なら空いてる、と言う2人席に滑り込み…
(そこで1時間半は居座れるのが沖縄流…?)
近くの官公庁のお役人さんらしきかりゆしウェアやら地元客やら観光客やらでごった返す中、
肩を触れ合うように居並ぶので、
お隣りさん達の会話は丸聞こえ…
置場に困って卓に立て掛けている傘を蹴飛ばそうが…
飲み放題の泡盛「轟」の甕がテリトリーオーバー気味だろうが…
少々の事を気にしているようではいけません…
このお店では…

(「おふくろ」のもう一つのお楽しみ「おばんざい」コーナー~東南アジア系ハバイトのお兄さんは今日も健在…?)
右隣りの神奈川から来たと言うご婦人方は、
限定メニューの「トマトおでん」があるよ、と教えてあげたら喜んでました。
「ティビチ」と「チマグー」の違いを教えてあげたら(エラソーに…)感激してました。

「このおでんの青野菜って何かな~」
旧友・山入端君に質問しても「知らんよ」とのことでしたが、
すかさず、
左隣の地元建設会社の仕事帰りのおじさん達から、
「それはウンチェバーさー」
(「空芯菜」ですね…)
とにかく自分達の会話は左右に筒抜けで…
時間が経つのを忘れるくらいに愉快な席なんですが…
1時間半経過して予約のお客さんが入って来たので退散です…