小郡地区ガイドウォーク 番外④ | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

明治33年に小郡に「山陽鉄道」の駅が設置されたと同時に、
その駅前と山陽街道を連結したのが「明治通り」…
その後、
駅前と当時の「官庁街」を連結したのが「大正通り」…
と云う2本の目抜き通りが敷設されました。

番外①②③で紹介した場所が「明治通り」…
そして今回は、
「大正通り」の遺構建築物を…
この通りには、
当時の町役場を始め、
学校の他、銀行や映画館が点在し、商店が建ち並ぶ繁華街でした。
(現在は閑散としていますが…)

イメージ 1
この画像は、元山口銀行大正町出張所の建物です。
大正15年に「長周銀行」小郡支店として建築…
他にも「小郡銀行」本店、「華浦銀行」小郡支店などが設置されていましたが、
もう現存していません。
(華浦銀行跡地は現在精肉店さんの建物が…)
その後、県内6行が合併して「山口銀行」となり、
「大正町支店」に…
平成10年には出張所に格下げ…
そして、平成28年に廃止と…

正面からは鉄筋コンクリート造に見えますが、
実際は木造…
外壁はモルタル塗り…
当時の洋風建築を象徴する様な建物ですね。
こうした老朽建築物は、
いずれ解体されてしまうのでしょうかね…