同じ明治通り…
山口商工会議所小郡支店の向かい側にはこんな「銀行」も~
今から8年前の強風で、
元花屋さんの空き店舗の看板が一部剥がれて中から…
「血液銀行」と云う名称の古看板が…

「血液銀行」~
第二次大戦後の政府は、
輸血用血液の確保のため、
国内各地にこの「銀行」を設置し、
国を挙げて「売血」を奨励しました。
けれども、
この制度が商業ベースになってアンダーグラウンド経済が入り込むようになり、
犯罪行為が横行し汚染血液が頻発…
低所得者層の生活に悪影響を及ぼすと危惧されるに至り、
昭和40年中頃に廃止されました。
そうした波乱の経緯は、
「銀行」の文字からは全く連想出来ません。
当時、
偶然発見したこの看板が、
「産業遺産的老朽建築物」の名残りだったことが後から判明し、
びっくり仰天したものです。
しかしもうこの建物は…
隣の老朽クラブ「古都」の建物と一緒に解体されてしまい現在は跡形も残されていません。
残念…