「田町交差点」に戻って~
以東に官庁や銀行が並んでいたのと同様に、
以南(「津市通り」)にも、
警察署(明治30年築)や郵便局(明治32年築)、
小郡銀行(明治33年開業)などの主要施設が並んでいました。

また、
宮市屋(旅籠だったそうです…当時の建物躯体は現存しています)、

(元「宮市屋」~現在は第三者の所有。建物躯体は当時のままだそうです。幕末の維新有志活躍の場にも…)
長井家(元廻船問屋…毛利家と同祖の鎌倉・大江広元の家系…家紋は「一文字三ツ星」~現在は「三ツ星」に改め?)など…
当時の地元有力者の居宅もありました。

そして、
この「津市通り」の先に…
「本陣三原屋」跡がありますが、
そのお話は次回に…