「やんばる2Dayマーチ30㎞コース」最終話 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

30㎞歩行ともなれば、
最後の5㎞はもう惰性です。
周囲や景色への注意力も散漫…
幸か不幸か、
名護市世冨慶(「よふけ」と称いますね)へ下る国道329号線は交通量が多く、
(埃っぽい…)
周囲への関心の「アンテナ」を降ろし、ひたすら歩を進めます。
イメージ 2

市街地へ入って直ぐにマクドの看板が…
でも、もうここまで来ればゴールを目指します。
下手に足の運動を止めて血流の循環障害に陥るのが怖い…
痛みと倦怠感で身体が錆付いてしまうのです。

イメージ 1
スタート地点の「21世紀の森体育館」に到着です。
最初のゴール到達者を迎えた時はあったであろう熱気は既に失せていて、
気怠い雰囲気のスタンプ会場へ放心状態で辿り着きます。
「完歩賞」で頂いた冷えたオリオンビール…
空腹に流し込んでしまいフラフラに…

次回からは、
それでも名護市街地を前日も後日も観察して歩いたので、
その報告をば…