「だるま食堂」で感じる沖縄~那覇市松尾にて | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

これこそ「沖縄」を感じるシチュエーションです!

イメージ 1
壁のお品書きを一つ注文して…
併せて「みそ汁」に
「ごはん」
なんて安易に注文してしまうと…
ごはんが3つに、
みそ汁が3つ、
「おかず」も更についてます。多分。

イメージ 2
私は迷わず、
「野菜チャンプルー」を注文しました。
この野菜たっぷり感、
しゃきしゃきのマーミナーに、
お約束のポークランチョンミートが、
実に沖縄チックです。
(個人的意見です。)
「みそ汁」の味は…
ちょっと甘めでした。
(サラダ油がちょっと加えられているとか…)
パターン的には、
島豆腐やポークランチョンミートとか島野菜がしっかり入っているんでしょうけど、
ここではシンプルでした。
一度「みそ汁」のメニューを注文してみないといけませんね。
この「みそ汁」こそに、
「沖縄」が入っているような気もしています。

イメージ 3
昼前の入店だったので、
他にお客さんは疎らでしたが、
場所は、県庁前通りの松尾町側、
時間になれば、
県庁マンやらビジネスマン達でごった返すのでしょう…
ジモティ割合は100%に近いのではないでしょうか。
メニューはオール500円です。
ワンコインです。
ごちそうさまでした!