第3順位相続人放棄申述騒動記~その3 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

さて、
妹D・Eさん達~
兎にも角にも、放置する訳にはいかない、
身の周りの生活雑貨類の整理と生ものの処分はしておかないと、
と覚悟を決め…

冷蔵庫の中のものは何でもかんでも生ゴミと瓶、缶、瀬戸物等に分別しますが、
量が半端じゃない…
もし、その中に「銀座千疋屋」の高級果物があったらどうしましょう?
~例えそれを廃棄していたとしても、それは放置して腐らせることと同じ結果ですから、きっと大丈夫?
しっちゃかめっちゃかのベット周りの整理は、
新聞広告の中に請求書が混じっている様な状態で、
大切なものは残しておかないと、と気を使っているうちに、
疲労感と徒労感が募り、ついうっかりと…?

大切と思われる書類関係等は「サルベージ」…
財布の中身は3,000円少々、
年金手帳に、長女Cさん出生時のへその緒と母子手帳、30年前からのハガキの束と電話住所録…
GWの3日間はこれで時間が過ぎてしまいました。
その間でも、
届けられる郵便物は、「心配だから」と開封していいの?
継続中の新聞、電気、水道、LPガス、屎尿処理、アパートの賃貸借契約…
誰が契約解除を申し立てるべきなの?
少額の請求だからと、故人の財布から支払ったらどうなる?

相続人である子B・Cさん達の消息を早く調べ上げないと…
諸契約も早く解約しないと未払金は加算されるばかり…
心配事は次々と湧き出て来るのでした。