沖縄のアメリカ~カルチャーギャップ「second impression」 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

さぁ、注文していた料理の登場です。
もう本土でも、
「コストコ」が地方都市にどんどん進出していて、
こうしたカルチャーギャップは理解している積もりなんですけど…
これだけドンドン目の前に出現すると、
流石にテンションが上がります。

巨大なシュリンプピザに…
草鞋サイズのTボーンステーキにはフライドポテト…
フィッシュ&チップスの「チップス」もフライドポテト…
炭水化物ものばっかりでカロリーオーバーですが…
5名で取り掛かったランチは、
「もう食べられなーい!」
ワーワーキャーキャー騒ぎながらも、
ご馳走様でした…
ちゃんと食べ残しはありません。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

ビールは…
ここではオリオンビールはオミットです。
グラスの方は、ミラー・ライト、
ボトルの方は、コロナ(ボトルの口にレモン片が刺さって提供されます)、
どちらもお味の方は…
そうですねー、日本人にとっては、何処か「気の抜けた」ようなと言いましょうか…

イメージ 4

イメージ 5