子供時代の沖縄的「刷り込み」と言えば…
音曲に対するノリの良さは勿論のこと、
「集団的宴会」に対する垣根の低さ…
を感じないではいられません。
「宜野湾トロピカルビーチ」です~

この日は、遅い朝食の予約を入れていて、
(この「朝食」が実に「滋養食」だったんですが、それはまた今後の記事で…)
ちょっぴり時間が余っていたので…
タクシーの運転手さんにお願いして近くの海岸へプチドライブを…
「海岸」と言うより「ビーチ」になっていて都会的な雰囲気で…
ここの設備の充実さと言ったら…
「遊泳」は10月までと云うことで、
流石に泳いでいるような人はいませんでしたが、
この団体さん達は一体…

近くのグランドでやってる運動会か何だかの昼食の準備のようですが…
ビーチパーリ(ビーチパーティのことですね)の準備なんですね。
「団体旗」まで持ち込む組織力で、
スピーカーまで登場する用意周到さ…
近くの「門中」の集まりなんでしょうか…
老若男女、現場作業員風のおじさんやらビジネスマン風やら…
だから、広い駐車場も満車だった訳です。

(さぁ これから始まります。この旗はどの「門中」のですか?)
お帰りは…
酔っ払い運転だけはありませんよね?