「琉球王朝絵巻行列」のイベントが終わるのを待っていたかのように、
吹く風が強まり、
気圧が刻々と下がっているのが判ります。
牧志から首里へ移動して…
ゆいレール首里駅から「龍潭通り」を守礼門まで歩くうち、
空は徐々に暗雲に包まれ、
その内雨粒が…
「龍潭池」畔の土産物の露店主はブルーシートを抱えて大慌て…
私達は丁度目の前にあった、池端町のぶくぶく茶屋「嘉例山房」(カリーサンファン)さんへ駈け込み、
雨宿りにしてはちょっぴり贅沢な1時間を過ごしました。

(月桃の葉の大人の香りの「ムーチー」~旨し!)
太陽光線が遮られると、
気温はみるみる下がります。
熱いさんぴん茶で「ぶくぶく」していると…
外の通りを「あおぞらファーム」のふれあい乗馬がギャロップで通り過ぎ…
「伝統芸能行列」の「旗頭」イベントが終わって解散途中の久場川青年団のトラックから聞こえる「鉦鼓」(チンク)の音色…
時間は穏やかに流れていますが…
半袖・半ズボン姿の私は不穏…
「ぶくぶく茶」の熱いのもやがては冷めてしまい…
お茶は無くても、「ぶくぶく」泡に黒糖黄粉をふりかけてパクパクと…
時折流れる鼻水をすすりながら…
雨が上がるのをひたすら待つニュートラルな時間です。