仲村兄弟のお話はしつこく続きます…
兄弟と終日会話をしていて、
感じたことは…
お兄さんの方はやはりマスメディアに携わる者らしく、
情報の引き出しを多次元に持っている様子で、
話題は、
再生可能エネルギーの話から、
学生時代の話に、
幽霊の話へと…
多彩で、話題が尽きることがありませんでした。
「栄町の"べんり屋"へこの前やっと入れたよー 夜中の12時になってねー」(兄)
「あそこは中々行けなくなったねー 観光客が多過ぎ」(弟)
「あぁ、"ケンミンショー"でやってた店ですか? "ゲンコツチューチュー"の?」
「そうそう。でもねー、あの店は元々"餃子"を食べさせる店なんですよー」(弟)
「TVで有名になって、変わってしまったねー 店員も余裕無くなってるし」(兄)
「周りのお店が閉まるとテーブルが次々出されて"増殖する"なんて愉快じゃないですかー」
「それもTVで放映されてイメージが先行してねー あんな蒸し暑い場所に椅子出して喜んでるけど…
…ちゃんと中にはエアコン利いてる部屋が空いてるんだからー」(兄)
「ビールをセルフで冷蔵庫から自主申告で取っていくのもそうだけど…
…缶ビールなんだから、それじゃあ自宅で飲むのと一緒でしょーに!」(兄)

(あはははは… 「可愛さ余って 憎さ百倍」って云う感じのお兄さんですね)