コザ周辺高校生達の新登校事情~浜比嘉島沖海遊記(番外編) | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

仲村兄弟に「おもろまち」駅前で拾って貰ったのが午前8時…
それから浜比嘉まで、
かれこれ1時間程かかりましたから午前9時頃の…
沖縄市のコザ高校辺りだったでしようか、美里工高だったでしょうか~
 
高校生達の普通の朝の登校風景に、
仲村兄弟は昔話に花を咲かせます。
今の学校はクーラー完備だけど10年前は無かったよね~
無かったけど、今みたいに熱中症だーなんて騒いでなかったよね~
今は「熱中症」ってジャンルが明確になってるけど、当時はそんな言葉使わなかったでしょ~
「フラフラするなら木陰で休んでなさい」くらいで済んでたよね~
朝の登校で汗びっしょりになるから、いつも着替えを持参してたよ~
…って、今何時? 9時って?
こんな時間に登校するのって普通か~?
 
イメージ 1
(この画像は本文とは無関係です)
 
そうです。
余りのノーマルな光景に異常を感じるのが遅くなりましたが、
その光景は明らかに異常なんです。
遅刻しそうになって、1~2人が慌てて校門へ走り込むなんてものじゃないんです。
20人も30人もゾロゾロと集団でのんびりと…
仲村兄弟にもその状況は理解出来なかったようです。
高校の登校時間は小中学校とは違い、午前9時なんだそうですが、
その時間は授業が始まる時間なんですもんね~