DriftポイントのDrifters | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

初めてのドリフトポイントでの潜り~
潮流があってその流れに逆らわずに海底の景色を楽しめればいいのですが…
耳抜きやら中性浮力やら…
皆から置いてけぼりにならないようにとか…
そんな仔細なストレス事に煩わされているうちに…
30分や40分は直ぐ経ってしまいます。
 
ポイントは儀志布島の自津留~
ここでのアオウミガメやタイマイとの遭遇率ほぼ100%で有名だそうです。
フカ(ネムリブカ)も棲息しているそうですが、
私の視野は極度に狭まっていて、
何の記憶も残っていません。
無意識に魚群の流れを撮影していたのですが、
それは「グルクン」の群れでした。
 
イメージ 1
 
何のストレスも無い状態で観察すれば…
旨そうです…
私は唐揚げで骨までバリバリとカラリと食べるのが大好きです。
 
ここのドリフトポイントは初心者級らしいです