三線教室に纏わるetc. | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

三線教室に通い始めた時の情けない思い出~
 
教室に通う事を決意した暁には…
他人の三線をずっと拝借する訳にいかないので、
思い切って購入することにしました。昨年10月の話です。
それでも、海のものとも山のものとも…なので、
ネットで人工皮革の手ごろな初心者用のものをと、
「初心者応援 人工皮中型トライアル三線セット」とか云う商品を選びました。
ちょっと小さいかな?
とは思いましたが、「中型」となっていて、
サイズも他のトライアル商品の中では一番大きかったので、特に心配しなかったのですが…
イメージ 1
実際に届いた商品は、
妻が別途購入したものより小さいではありませんか!
11月第2日曜日の三線教室の初日に持参すると、
「ありゃぁ、ダメだよ、これはちょっと小さいねぇ」
(ガガガ~ン)
 
ネット購入する時の素人が陥り易いパターンですね。
よく考えもせずに、不注意に決断してしまう失敗例です。
その日に改めて小倉のミュージックショップで現物を確認しながら再購入。
結局×2の高い買い物になってしまいました。