沖縄初心者へのファースト・インパクト? | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

那覇に来てからのファースト・インパクトは、沖縄初心者なら…
牧志公設市場で海鮮食材をド~ンと買って、
2階の食堂でザックリと調理して貰って、
出来立てのアツアツのやつやら、ピチピチの刺し身やらをガッツリと食わせること~
 
イメージ 1
(上から、ミーバイ、グルクン、アカマチ、マクブですね)
 
かな~と考えて、家族一同を引き連れて行きました。
値段交渉に世慣れてないので、お店のおばちゃんの言い値で買ってしまったのが、非常に心残りでしたが、
子供達にとってインパクトがあったのは間違いありません。
大きな出費でしたが、今度お前達が来る時は…
ちゃんと自前で調達して下さいね…
 
イメージ 2
(夜光貝、アカマチ、ミーバイの刺し身ですね)
 
人気のツバメ食堂です。
繁盛しているお店ばかりではないようで、シビアな淘汰の波はここにも押し寄せているようです。
 
イメージ 3
(ツバメ食堂は台湾料理系が豊富。満腹になった頃は、手はベチャベチャ、テーブルはグチャグチャ…幸)