糸満ハーレーの日の6月15日(火)~
見物に行くのに車は、糸満ではストレスフルだからとバスを使うことにして、那覇のバスターミナルへ…
時刻は朝の8時頃…
そこでバッタリ出くわした、沖縄の旧友山入端君。
(かつての記事にてご紹介した年収○百万円の彼です。独身です。)
丁度、近くで会議があるとのことで、出で立ちはオキナワンビジネスウェアの「かりゆしウェア」~

本土のビジネスウェアでは馴染みがないので、ちょっとたじろぎましたが、
平日の通勤時間帯にゆいレールに乗ったら、
殆どの男性乗客はこの出で立ちで、沖縄社会ではしっかり浸透していることが判りました。
で、彼とは「夕方に会おう」と約束して一旦別れました。
夕方、私の方は糸満から一旦ホテルへ帰り、一風呂浴びて汗をさっぱりと流してから~
Tシャツとサンダル履きで待ち合わせ場所へ…
彼の方は、会議終了後の懇親会を途中でワザワザ抜け出して来てくれましたが、
その頃になって、土砂降りの夕立に襲われ、全身ずぶ濡れに…
私はどうでもいい出で立ちなのですが、彼の方は折角のかりゆしウェアがグチャグチャに…
本当に申し訳ない。
沖縄で合流する度に、「沖縄らしい店を案内してくれ」と注文をつけ、いつも彼を悩ませていたので~
今回は、「いつもの行きつけの店でいいから」と念押ししておきました。
案内してくれたお店は、バスターミナル近くの焼き鳥屋さん。
でもメニューにはちゃんと沖縄がありましたよ。
「琉美豚」(りゅうびとん)の串に、
キープしたボトルは「菊の露」。
ごちそうさまでした。