「イントラKeiさんのこと」でもお話しましたが、
沖縄での観光客相手の商売は楽ではありません(何でもそうですけど)。
特に料飲業界はそうですけど、
こうしたダイビングショップでも淘汰の波は激しいようです。
私が沖縄で最初にダイビングの手解きを受けたのは~

「SSマリンサービス」でした。
このショップのオーナー清水さんも、
背は小さいですが肩幅のあるガッシリした体格の方で、
また、溢れるようなエネルギーの持ち主です。
初めての体験Dの私が「危機管理力」を喪失しているのをいいことに、
「耳抜き」やらに支障がないことを確認した途端~
チービシの水深15mのホワイトチップシャークの巣穴まで連れ込まれ(連れ潜る?)ました。
普通「体験D」ではこんなに潜るのはナシなのでは?
未知の海底に、凶暴そうな(ホワイトチップシャークは大人しい種類です)サメに…
勿論私は「過呼吸」状態でした。
そんな抑圧的な初体験をお膳立てしてくれたご無体なショップでしたが~
昨年のこと、ゆいレール「美栄橋」駅下のお店は無くなっていて、居酒屋の新規開店の幟がはためいていました。
ショップのHPも更新されていませんので、もう営業は… 清水さんは今頃…
そんな話をKeiさんにお話したら、
「昨年のイントラ講習会で清水さんにお会いしましたよ!」とのこと。
清水さんはとても目立ちやすい人柄故、
どこにいても誰かに認識される存在なんでしょうね。
スパルタ教育で悪名を轟かす講師としてご活躍しておられたのでした!