本土でもアメリカ~Downy | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

イメージ 1

以前の記事にも書きましたが、
洗濯用柔軟材のDownyです。
最近は、本土でもドラッグストアでよく見掛けるようになりましたが、
私はそれを買いません。

本土では、1.5ℓが800円くらいでしょうか。
私が利用する沖縄のネットショップでは、1.5ℓはなくて、2.3ℓで1,100円ですから割安ですよね。
直輸入しているやつです。

こんな中途半端な量なのは、ガロンで輸入しているからなのですが~
沖縄の向こうにアメリカが横たわっていると云う現実を、まざまざと見せてくれます。


何と言っても、この香りが好きです。
「在来種」でもやっと「太陽のにおい」とかの「香り」で売り出す商品が出回るようになりましたが、
これが本場です。
衣食住の多岐に渡り、アメリカの商品は沖縄に浸透していますが、
デリカシーを保持しつつ日本人にも受け入れられている「住」ものと云うのは~
Downyくらいじゃないかと思うのですが…
(洗剤や殺虫剤なんかはとてもとても…)

因みに、私が好きな香りは「アメリカダウニー」の方です。