「パーラージャンプ」のジャンプバーガー | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

イメージ 1

イメージ 2

ミーハーと呼ばれても、食べてみたかった「ジャンプバーガー」~
この店の場所を見つけるのは、観光客には至難の業かなと思います。
しかもこの「壁看板」。
長年の風雨に耐えたこの看板は「文字」と「壁」が見事に「融合」しており、「壁画」の風情なのです。

店内は丁度近くの中学生の溜まり場となっていました。
皆「タコライス」を食べていて食指を動かされましたが…
ここはぐっと我慢して「ジャンプバーガー」を注文。
息子と2人前を頼みましたが、店のお姉さんに「やめたほうがいい」と忠告され、1人前に。


出てきた代物を見て納得。直径23cm。
具はタコスミート、キャベツ、ニンジン、チーズetc.がぎっしり。これで500円です。

ハンバーガーは佐世保が日本での発祥の地と言われていますが~
沖縄の方が古いでしょう。本場そのものだったんですから…


(補足)「パーラージャンプ」はうるま市伊波(旧石川市)にあったのですが、今も健在でしょうか?
   現在、タウンページでも地図検索でも、見当たらないんです…