西表島ヒナイ川~初めてのカヤック | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

イメージ 1

8年前の平成13年5月の記録です。
これを契機に、カヤック遊びにハマってしまった私です。


行き先は西表島船浦のヒナイ川上流の「ヒナイサーラの滝」。
船浦大橋手前の「ダックラムサールランド」さんにお世話になりました。
これが初めてのシーカヤックです。シットオントップタイプです。
「何でこんな薄っぺらい舟で安定した走行ができるのか?」と不信感が募りましたが、いざ乗り込んでの漕行は意外に安定感が~
「百聞は一見に如かず」です。

効率的なパドリング操作に慣れるのに時間が掛かりましたが、鬱蒼としたマングローブ林の遡上に驚き、サキシマスオウの屏風状の板根に感激~
目的地へのトレッキングで既に子供時代に戻ってしまい、滝壷では大人気なくも飛び込みを楽しんでしまいました。

帰りは、日本最南端の温泉「西表島温泉」へ。
水着で露天風呂を味わうという本土ではちょっとない楽しみ方でしたが、
思わぬリフレッシュタイムにビールが美味かったです。


(既出)

HP「沖縄の話をしよう!」へ(http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/)