三度 「シャングリ・ラ」 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

イメージ 1

池上永一原作の「シャングリ・ラ」がメジャーになりました。
池上ワールドのキャラクターの中でも、北条國子は映像化すれば「おきゃん」だから~
きっと皆さんに愛されるだろうと~

烏丸匡の漫画の方は、オジサンにとっては絵がゴチャゴチャしてて見辛いし、物語展開はダイジェストに徹していて、「さっさと片付けたい」と云う画家の意識が伝わってきて興醒めでした。
そう云うのが烏丸匡の画風なんでしょうけど…。

で、このアニメ版はテレビ東京系で毎週火曜日の深夜(水曜日のAM)に放映されています。
ちょっと見ましたが、こちらの方は原作にほぼ忠実で、北条國子がクリクリしているのがキャラを映しているようで好感です。
そして、モモコさんがよく描かれていますよ~
今後グッショリと~活躍することでしょう!

このアニメのオープニングソングも、結構人気が出ているようで…



HP「沖縄の話をしよう!」へ(http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/)