「石敢當」のような鬼瓦 | 「沖縄病」の楽しみ方…?

「沖縄病」の楽しみ方…?

空港に降り立った途端に味わうまったりとした空気感が好き…
「また来たよ…」とついニヤリとしてしまう…
先日戻ったばかりなのにもう次の訪沖のことを考えている…
そんなあなたの症状を改善? 助長? いたしましょうかね~

イメージ 1

ここは山口県下関市のとある峠道です。
石垣の筋に突然現れた鬼面にちょっと驚きます。
この通りは、鬼瓦を玄関先にずらりと並べたアトリエや、畑の中に青鬼のマネキンが立っていたりと、ちょっと不思議な空間です。

「石敢當」は辻角に埋め込まれた魔除けの護符のようなものです。
辻を走り抜ける悪気を防御する、と謂われていますが、この画像の光景もそんな威厳さを感じさせてくれる…とは思いませんか?


(既出)

HP「沖縄の話をしよう!」へ(http://2nd.geocities.jp/lmeg_mamo0821/)