今日はまじめに書くよ。いつもふざけてるわけじゃないけどねヾ(*´∀`*)ノ
3月も後半に差し掛かり、物販流通の定説としては、4月からは消費が上向きになる傾向にあるので、セール品や、新規顧客の開拓のため、初めてセットの考案など、忙しくさせていただいております。
ぼとむらいんはネットショップ「楽天市場」で展開していますので、マーケティングが難しいのであります。
先日、東京の問屋さんがお越しになられた時、東京の方では震災の影響もあり、エコを謳う商品が良く売れるそうです。
電気代が安いLEDなどの節電用品が良く売れるそうですが、関西ではエコの精神は、どちらかというと低いように感じます。
LEDで電気代のランニングコストが安くなることよりも、製品自体の価格を抑えようとする傾向が強いように感じます。
目先の関西、長い目で見る関東と言った感じです。
ネットショップの強みでもあるのが、日本全国を相手に出来るということもありますが、欠点としては、それだけ地域に対応した商品を、在庫として抱えなければいけないと言うことです。
在庫過多になりすぎても問題ですし、これは売れへんやろ・・・と見限っていた商品がヒットすることも多々あります。
そのあたりを見極めて、4月の準備をしていかねばなりません。
一応、春からの新商品として、こんなものを予定しております。

テトラ社「アクアセラピー」
球体の水槽に、土台とライトが付いています。
このライト、5色のLEDが順番に点灯します。暗いお部屋にはキレイに映えると思います。
ただコレ、電池式・・・・・(´・ω・`)
省エネのLEDとはいえ、付けっぱなしで数週間しか持たないそうです。
明るい時は消して、暗くなったら付けるようにしたら、一月は持ちそうです。
フィルターも付けれそうにないし、ヒーターも、景観を気にすると難しい・・・
メダカかアカヒレくらいかな~。初めての人には、目を引くのかも知れないですね。
ベッドサイドに置いたら、そりゃあもう・・・・・・( ̄ii ̄)ハナヂガ、、、
コレに砂、アカヒレ、ウィローモスを少しつけたセットを、1580円で販売予定です。
売れるかしらねぇ・・・・・やってみないとわかりませんから、これから準備していきます。