おさかな仕事 -10ページ目

おさかな仕事

神戸の熱帯魚ショップ「ぼとむらいん」のエイスケのブログ。

おはようございます( • ̀ω•́ )キリッ☆

今日はまじめに書くよ。いつもふざけてるわけじゃないけどねヾ(*´∀`*)ノ


3月も後半に差し掛かり、物販流通の定説としては、4月からは消費が上向きになる傾向にあるので、セール品や、新規顧客の開拓のため、初めてセットの考案など、忙しくさせていただいております。

ぼとむらいんはネットショップ「楽天市場」で展開していますので、マーケティングが難しいのであります。

先日、東京の問屋さんがお越しになられた時、東京の方では震災の影響もあり、エコを謳う商品が良く売れるそうです。

電気代が安いLEDなどの節電用品が良く売れるそうですが、関西ではエコの精神は、どちらかというと低いように感じます。

LEDで電気代のランニングコストが安くなることよりも、製品自体の価格を抑えようとする傾向が強いように感じます。

目先の関西、長い目で見る関東と言った感じです。

ネットショップの強みでもあるのが、日本全国を相手に出来るということもありますが、欠点としては、それだけ地域に対応した商品を、在庫として抱えなければいけないと言うことです。

在庫過多になりすぎても問題ですし、これは売れへんやろ・・・と見限っていた商品がヒットすることも多々あります。

そのあたりを見極めて、4月の準備をしていかねばなりません。

一応、春からの新商品として、こんなものを予定しております。


$羊、吠える



テトラ社「アクアセラピー」

球体の水槽に、土台とライトが付いています。

このライト、5色のLEDが順番に点灯します。暗いお部屋にはキレイに映えると思います。

ただコレ、電池式・・・・・(´・ω・`)

省エネのLEDとはいえ、付けっぱなしで数週間しか持たないそうです。

明るい時は消して、暗くなったら付けるようにしたら、一月は持ちそうです。

フィルターも付けれそうにないし、ヒーターも、景観を気にすると難しい・・・

メダカかアカヒレくらいかな~。初めての人には、目を引くのかも知れないですね。

ベッドサイドに置いたら、そりゃあもう・・・・・・( ̄ii ̄)ハナヂガ、、、


コレに砂、アカヒレ、ウィローモスを少しつけたセットを、1580円で販売予定です。

売れるかしらねぇ・・・・・やってみないとわかりませんから、これから準備していきます。
おはようございます(´ー`)

今日もお店のお魚のお話よ~。



$羊、吠える


一番大きくなる淡水フグといえば、テトラオドン ムブですね~。

全長で60cm位だそうですが、なかなかそんなに大きな個体にはめぐり合えないですね。

お店にいる個体も、10cmくらい。まだまだ小さいです。

フグは人にも慣れるし、どちらかというと犬や猫に近い感覚になりますね( ^ω^ )

大きくなってくると、歯が伸びてきたりするので、それが厄介かな・・・・

ムブはアフリカのタンガニイカやコンゴ川に分布。貝や甲殻類などを食べます。

ザリガニなんかをバリバリ食べます。人工エサにも餌付きます。

ややアルカリ水質のほうが良いみたいですね。

アフリカ原産なんで、ワイルド個体であると考えられるでしょうし、アフリカの情勢なんかを考えると、定期的な輸入は難しいでしょう。

アフリカ原産でも、お値段の安い生体(アフリカンシクリッドのアーリーとか、ポリプのエンドリとか)は、東南アジアのブリード個体です。

まだまだアフリカには、面白い生き物がいっぱい居そうですけどね~。

内戦状態だったり、治安が悪かったり、地雷原だったり・・・・・

現地の採集業者さんも大変です。

そう考えると、大切にしないとな~、と改めて考え直すのでした。





テトラオドンムブ

¥12,800
楽天

おはようございます(*´ω`*)

今回も新入荷のお話よ~。



$羊、吠える


「淡水カレイ」で入荷しましたけど、形はシタビラメなのよね~。

しかも、淡水とあるけど、おそらく汽水なんですよね~。

南米のカレイはほぼ淡水と考えてもいいけど、そうでない東南アジア産のカレイやヒラメは、汽水のことが多いんですよね~。

昔は「淡水ハリセンボン」なんかも日本に入ってきたことがあったけど、海水域にいたものが、たまたま河口域に居たって言うだけですからね。

カレイやヒラメに限らず、インドやタイなんかの「淡水○○」は大体汽水やから、気をつけなはれや!


で、カレイを飼育する際は、細かい砂を用意します。

小魚は食べてしまうかも知れません。大体赤虫でOKです。

飼育はそんなに難しくはないですよ。




淡水シタビラメ

¥980
楽天
おはようございます( ゚∀゚)

今日は、新着熱帯魚のお話よ。

久々に「タラちゃん」が入荷。結構流通してるみたいですね。








$羊、吠える



あらまぁ(;゚Д゚)
いかついタラちゃんですこと。



ブラックタライロン

¥24,799
楽天



こちら「ブラックタライロン」。産地は・・・・・・どこかなぁ?

淡水のシーラカンスと呼ばれるほど、いかついヤツです。

全長で1mを超え、牙が恐ろしいお魚ですねぇ。

こう見えてテトラなんかと同じ、カラシンの仲間です。

慣れれば寄って来るくらいになりますが、下手に手を入れると噛まれまっせ( ´_ゝ`)

コレが売れたとき、すくうのいややなぁ・・・・・

まぁ、コレもお仕事。楽天ではぼとむらいんしか出品してませんのでよろしくお願いします。


゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚

久々にオススメ曲。最近はずっと聞いてます。




天野月子「青紫」いい曲です。

お疲れ様です(^_-)☆

今日はこんな時間に更新よ( ̄* ̄ )


今日はお店に新入荷♪

タイトルにもあるように、ウーパーのショートボディよ~

今まで、ありそうでなかったね~

写真はこちら。どん!

















可愛いわ~(*^.^*)

これはレア物でしょ。

可愛いけど、お値段はかわいくないのよ………

樋口一葉さんが飛んでっちゃうわ~


今日はスマートフォンからなんで、これくらいで勘弁してちょうだい(>_<)



Android携帯からの投稿