日本の副総理をはじめとする閣僚3人が侵略戦争の戦犯が奉納されている靖国神社をまた参拝しました。
日本政府には外交に気を使わない政治家がたくさんいるようです
麻生副総理に中川さんの面影が。
中川さんが降臨している気がしてならない。
麻生太郎副総理兼財務相は23日の閣議後記者会見で、靖国神社の参拝に対する中国や韓国の反発に関して「海外で反応が出ているが、それによって外交に影響が出ることはあまりないと思う」と述べた。
麻生副総理は「(靖国参拝には)毎年2、3回、伺っている。いまさら言われるような話ではない」と説明。記者から「韓国や中国に与える影響から(靖国参拝に)行かないという考えはなかったのか」と問われると「ありませんでした」と答えた。
麻生氏は、円安進行に伴う燃料高騰などについて、漁業関係は対応済みと説明。「ほかにいろいろなことが出るのであれば、その段階で考えなければいけない」と述べ、対策を拡充する可能性を示唆した。
.
[ 2013年4月23日 10:11 ]
私のお婆ちゃんも高齢にもかかわらず毎年行っています。
>麻生氏は、円安進行に伴う燃料高騰などについて、
因みに円安で燃料高騰とか小麦粉が高騰とか関係がない。
もう1つ言えば、
リーマンショック後の日本の為替が100円割れた時、マスコミは絶頂円高キターと騒いでいなかったっけ???
そこへようやく戻って来ただけなのだからまだ絶頂円高でしょ?