目黒川で桜を愛でる散歩 | 写真小話

写真小話

私が撮影しながら散歩した備忘録的な記録

2024.04.05

年々桜の開花が早くなって、3月の中旬に咲きだしてしまいそうな勢い、年度末は忙しいんだよ、もう休み返上で働きます。

今年の満開予想は3月末の土日だって予想だったので、もう家の近くや首都圏の桜は無理だと諦めていたら、開花近くでなぜか寒くなって開花が遅れました。

そして4月に入って満開に…やった。

なんとか首都圏の桜が見られそうって事で、代休の平日、目黒川の桜でも見ようと山の神と出かけてみた。

目黒川の桜を見るといっても、いきなり中目黒なんぞに行ったりはしない。

目黒川を海から遡って行けるところまで行く作戦です。

そんな訳で、この間来たばっかりの京急の新馬場駅からスタート。

旧東海道の商店街をからかいつつ、天王洲運河へ

この辺りは基本的に下町なので、香ばしい路地がいっぱいあります。

みっちりした住宅街に不釣り合いな大きなイチョウの木、きっとここらの方々に大切にされているのでしょう。

少し歩くと天王洲運河にある海上公園に到着

天気はあいにくの曇りで平日だけど、お花見をしている人が結構います。

海上公園内のミッフィー公園、ミッフィーの意匠が地味ですが、散見されます。

こころなしか、寂し気なミッフィー…天気のせいかな?

よし、ここから目黒川を遡るぞ!

すでに結構桜並木があったりしますが、まだ誰も歩いていません。

荏原神社の荏川橋の所で観光船登場。

せっかくなので、荏原神社にちょいと立ち寄ってみる。

このあたりの神社の狛犬はみんな子育て中なんだよね、なんでだろう?まぁ可愛いのだけど。

京急の軌道と第一京浜を渡った所の歩道に鳥ちゃん群れてました。

こいつらも可愛いね。

オフィスビル群を分けながら流れてゆく。

ちょうど腹も減ったし、大崎駅近のビルでメシを喰う事にした。

なんか威圧感…

このビルの中に、横浜中華街の梅蘭を発見したので、そこで名物の焼きそばを喰った。

梅蘭は中華街の路地にあった変わった焼きそば屋だったけど、いつの間にかチェーン化してたのね。

結構小汚い店だったから、繁盛してたけど意外だなぁ

梅蘭の焼きそばと五目ラーメン喰ったら腹がいっぱいになりすぎた…

げっぷ…って感じでヨレヨレ進む…

お仕事の人が行き交う目黒川、桜を愛でる人は少ない感じ。

時折、上流から観光船が流れてきます。

外国人観光客ばっかり乗ってるんだろうと思っていたけど、結構日本人が乗船している様でした。

目黒雅叙園が近づくと観光客が増えてくる。

雅叙園通過

だんだん賑やかになってきました。

目黒区民センター到着

目黒区って結構、区民向けの施設が充実しています。

見た目では目黒区住みやすそうです、ただ、どこに行くにも電車が超混んでるけどね。

目黒川の桜並木の中ではここが一番きれいかも。

この先で川が細くなり、いよいよ鉄火場が近い…

川がだいぶ細くなってきた。

東横線、中目黒駅が近づいてくると、げっあの人混みは…

まぁ混んでますけど、平日って事もあってそうでもないかな…

ドンキがあったり、でっかいスタバがあったりしてワチャワチャして雑多な感じです。

みなさん楽しそうでなにより。

 

そろそろ日が暮れそうです。

時間がいっぱいあったら、豪徳寺のあたりまで歩きたかったんですが、到底無理です。

まぁ天空庭園行ければいいやって思っていたので、そこまでは行く事にします。

天空庭園の外観。

ローマのコロッセオを思わせる外観、じつは首都高のインターチェンジの輪っかの内部とか道の上部を公園にした建物です。

スペースも有効利用されていて、よく考えたなぁと思うけど、お金もかなりかかりそう。

都内、でしかも目黒区だからできるのかも知れない。

上にあがると御覧の景色です。

因みに画像に映りこんでいる女子達は、なんや知らんけど、ずーっとそこでレジャーシートを広げて踊って遊んでいました。

楽しそうでなによりです。

天空庭園から見下ろすと結構高くて驚きます。

こういう所に、高速道路のインター感があります。

天空庭園を池尻大橋方面へ降りていく途中でなにやら気になる階段を発見しました。

なにあれ。

渋る山の神を説得し、行ってみます。

どうやら、これも富士山のようです。

都内で富士山見つけるとちょっとうれしい。

かなり渋る山の神をさらに説得し、階段を登る。

氷川稲荷神社、もう真っ暗です。

目黒富士っちゅうのね。

登り口はマンションのチャリ置き場みたな所でした。

もう、山の神はぐったり疲れた様子、もう帰ろうか。

で、目黒川の桜ってのは、まぁ目黒川で花見をするっちゅうプレイやね。

多分ここにきている、ここが地元の人以外は、各人の地元の桜並木の方がきっと豪華でより綺麗なのだと思います。

そんな目黒川の桜でした。

山の神も疲れた事だし、池尻大橋のコーヒーショップでコーヒをすすって寝て帰ろうかと思いましたが、池尻って田園都市線なのね。

乗り換えなくちゃいけないじゃん、ぐったりと渋谷で乗り換えて帰りました。

おしまい