エラリー・クイーン No.75◇大富豪殺人事件◇ | 星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

9年間の海外古典ミステリ読破に終止符を打ちました。

これからは国内外の多々ジャンルに飛び込みます。




TwitterもといX: 「https://twitter.com/KYoCaTHouWoR
エブリスタ: https://estar.jp/users/153193524

動機なき大富豪殺害事件と、東洋の匂い漂う宝石盗難と殺人事件を解決するエラリー・クイーン!

 
 
{208166A2-7803-42B9-934B-0A1D1DE4EB05}


◇大富豪殺人事件◇ -The Adventure of the Murdered Millionaire-
エラリー・クイーン 矢野浩三郎 訳
 
 
老富豪は、自室で頭をぶち割られ、血まみれになって死んでいた。「私は殺されそうだ!」という疑惑はまちがっていなかった……
その老富豪ピーター・ジョーダンからクイーンが奇妙な手紙を受け取ったのはその日の午後だった。アパートを訪ねると、大きな車椅子に乗った、しなびた小男の老富豪は莫大な財産をねらう人間がいると告白した。その人間は娘婿になるはずの、イタリア人のオペラ歌手で、召使いを抱きこんで殺しの機会をうかがっている。そのため、老富豪は遺言状を毎週書きかえ、殺人者をあざむいているというのだ。この醜い金持ちが自分の疑惑を打ち明け、捜査を依頼したのはなにもクイーンが最初ではなかった。そのことを知ってクイーンはいささか自尊心を傷つけられたが、クイーンの予想通り大富豪は殺された。なんの手がかりも残さず、しかもその日に書きかえられた遺言状には、すべての財産を慈善団体へ寄附するとなっていた。なんのための殺人!
動機なき殺人の意外なおとし穴。クイーンの面目躍如たる本格の傑作中篇『大富豪殺人事件』。併せて、行方不明になった腹話術師の謎を追いつめる佳作『ペントハウスの謎』を収録した待望の傑作中篇集!
 
 
☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆  
 
 
1.大富豪殺人事件
  (The Adventure of the Murdered Millionaire)
  ……エラリーのところに彼の知己を装った奇妙な手紙がやってきた。手紙の差出人の元に馳せ参じると老富豪ジョーダンは自身の殺害を仄めかし……
 
 
2.ペントハウスの謎
  (The Penthouse Mystery)
  ……秘書のニッキーを呼ぶと彼女はお客様ーーーシーラを迎えていた。ニッキーはシーラを助けるようエラリーを焚きつける。うんざりしながらも行方不明になったシーラの父親を探すが、彼はホテルで遺体で見つかり、容疑者はたくさんいて!?
 
 
☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆  
 
 
「大富豪殺人事件」です(・∀・)
 
 
エラリー、お久しぶり!
あのヴェリーが! リチャード・パパが! ニッキーが! あのエラリーが帰って参りました! 
「恐怖の研究」以来、約1年ぶりの再会です。1年近くもアンソロジーやジュナにかかりっきりだったのかと思うと月日の流れの速さが恐ろしい!
 
 
名探偵エラリーの再会は作者エラリー・クイーン作品の読破達成が近づくことも意味しますが……またよろしくね、エラリー!
 
 
本書は中篇集。1はラジオ脚本、2はなんと映画脚本が基になっています。
1は普通ですが、2はなかなかいい長さだし、容疑者はたくさんいる上にみんな胡散臭いし、中国という東洋の存在がミステリアスで良くできていると思います。日本の2文字は出ますが人は出ず、そこはがっかり← ただ日本側の人間が全くいないわけではありません。
 
 
さて、2作共、女性ファンの敵!?← ニッキーが出てきます。相変わらず邪魔しかしてねぇ。
解説でも触れられていますが、ニッキー・ポーターはいっぱいいます。1のニッキーはブロンドで、2のニッキーは茶色の髪。「生者と死者と」らのニッキーは赤毛なので14歳のファンじゃないけど統一しておくれよと愚痴りたいです←
 
 
わたしはまだ「エラリー・クイーンの事件簿」を読んでいませんが、読み終わったらニッキー・ポーターの考察をしたいと思います。名付けて「ニッキー×ニッキー×ニッキー」
あとジューナ=ジュナの考察も。
 
 
「大富豪殺人事件」でした(・∀・)/
次はクロフツ、家の中で神隠し!?(*^o^*)/~