わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 -38ページ目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

多肉植物をこよなく愛するブロ友さんがいらっしゃいます。


もう数ヶ月も前でしょうか、

「お散歩コースに、野生のサボテンがあるんですよ」

とコメントしたら

サボテン野生、なんて珍しいビックリマークサボテン

とのこと。


もっと盛夏に写真を載せればよかったのですが

昨日、やっとパチリンコseiしました んっ♪


葉っぱやお花が雑然と繁る

駐車場の脇です。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



金網の間から、なんとか綺麗に撮れました。

意外に立派なのですよ♪


この1本だけですが

種が舞い降りたのかしら、

誰かが飢えたのでしょうか?


年々、大きくなっています。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


さて昨日は、

このサボテンを通り過ぎつつ

ワンコ孝行のために

北鎌倉のいつものカフェ = POOCH(プーチ)さん
へ向かいました。


オホホ笑う

江ノ島に向かうつもりが

マンションを出たら

お日様が翳っている道に吸い込まれて。。。

江ノ島とは逆方向の北鎌倉に向かっちゃったのですニコッ


ま、いいよね、このカフェ、

ワンコ達、大好き、

テンションUP


だって。。。

こんな素敵な、お・や・つ音譜

  サービスですよぉチョキ


            わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

いなり君、

必死の形相で

凛凛しくさえ、見えますにんまり


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



パパとママは

いつもオーダーする

POOCHプレート


半分が野菜!!

いつ食べても旬の素材だし

少しずつ工夫されていて

飽きません。


いつも、来るたびに

「うちのつまみも、

 こんな風に、ワンプレートにすればいいのに 」

なんていわれるけれど

なかなか、難しいですよ、ダーリン・・・あせる

  ま、努力はしてみるけどネ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


おやつもしっかり貰った、めいちゃんですが

大好物が盛りだくさんの、このプレートに

舌なめずりが止まりませんキャハハ


お肉でしょぉ

カボチャでしょぉ

ポテトでしょぉ

それに、お米。。。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



箸がお肉を掴もうものなら…

完全に、ハンターの形相です

  耳もピン、

  毛も逆立ち

  目も。。。怖っきゃはっ


飛び込みそうで、不安でしたよ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ビールのあと、

フルボトル・ワイン

  いつものコースラブラブ


グラスを変えたそうです。

酔っ払ったら、ちょっと怖そうな

大きなグラス。。。


「香りをより感じられるのよ」 by ママさん


うん、確かに、違う気がしました。


BOO、怖いからずっと、両手で飲んじゃった笑


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



追加でサラミをいただきました。


黒い粒は黒胡椒

胡椒の香りが強くて美味しかったです。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


カフェで夫婦で話し込んだテーマ。。。


ダーリンの転職希望

  5年、10年後を考えて2度目=最後の転職をしたい…


BOOの「だったら新潟のご両親の傍に行きたい!!」希望


なんといってもお仕事があるか、そして

BOOの母のこともあるし、

その他もろもろ、事情や条件がねぇ。。。


しばらく悩みそうです。

先日、冷え症いなりが早速

秋めいた行動=リビングの日なたを探して、ぼっこ晴れ

を紹介したら…

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



昨日、ママがパートから帰宅して

寝室を覗いたら目


めいちゃんが、おくるみ状態!!


めいには、いつも感心するけれどコレも

どうやって下半身だけタオルケットに入って

  後ろからグリグリ、するらしい(パパ談)

なんだか抱き枕作って使っていたように

見えません?

  親バカキャッ☆


う~ん、やっぱりワンコにとっては

着実に、秋木の葉なのかな。


先日のカノンちゃんの他にも

お腹を壊したりなどのワンコもいるようです。

ヒトもワンコもニャンコも、みんなも

穏やかでseiな秋を迎えましょうねぇんっ♪



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



さて、少し冷えを感じているワンコのために

ストックしてあるワンコ用ツナで 。。。

  あ、あくまでも、我が家にとっては、のワンコ用ですよあっかんべー

  オイルフリー、ソルトフリー


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



ごちそうスープを作りましたの音譜


このツナと一緒に

じゃがいも、かぼちゃを粗みじんにして

お水、フードプロセッサで挽いた煮干しで煮ました。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



めいちゃん、フライング気味で

ガッツきしっぽふりふり

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



で、ですね。。。

パパママも、ワンコ達と同じ食材を使って

圧力鍋で作った、ごちそう。


じゃが芋とかぼちゃのカレー煮


パパ、ママ用にひとつ、加えたもの。


いただきもののイカ干物が

いつまでも消費できず

  イカの干物って、そのまんまだとちょっと苦手あせる

  いや、嫌いじゃないのですが、なんとなく。。。

この煮物に入れてみました。


出汁は、ヒガシマルの『カレーうどんスープ』(顆粒)


イカの柔らかさにダーリン感激。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



そのほかのつまみラブラブ


長芋とナスのタジン蒸し

  ゴマ油×ぽん酢


かまぼこの生七味のせ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



半分、食べちゃったんだけどニコッ


煮物にしたカボチャの

に塩を軽くふりオーブントースターで

焼いた、皮せんべいチョキ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



このブログの仕上げ、11日に

なっちゃいましたあせる


夫婦でお休みです。

めいちゃん、期待いっぱいで金魚金魚の●ン状態キャハハ


「暑いし、おウチでまったりしたいなぁ苦笑」

なんて許してくれないようなので

シャワー浴びて、いつもの島へ行って参ります~散歩

まずは皆さま、

先日の、カノンちゃん緊急入院に際し

お見舞い、お祈りのコメント、ありがとうございました。


そして読んでくださった、

小さな命と暮らすたっくさんの方々が

「まぁ。。。あせる」と

自分に置き換え、そして

カノンちゃんご一家のために祈りつつ

手元の小さな命の愛しさを振りかえられたこと思います。


カノンちゃん、退院しました!!

1.6キロほどだった体重が1.4キロほどに落ちてしまい

  人間に換算すれば、かなり落ちていますね汗

少しずつ食欲が戻り、なにしろ

大好きなママの元で安心して過ごせば

もっと元気に回復してくれることでしょう。


思いは、祈りは、伝わり叶いますね。

ありがとうございましたしあわせ


さて我が家の小さな命、いなり君ですが

パパが飲み会で午前様だった先日朝、

  午前3時、ご帰宅むぅ

家事でバタバタしているママが

ふと寝室に入ると。。。


パパの膝裏、通称、”くの字”のトコロで

添い寝していました。

  どっちが!? キャハハ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



ハイハイ、シャッター音で

起しちゃって、ゴメンね苦笑


イラッオイッとされちゃいました、

退散、退散。。。ダッシュ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



冷え性のいなり君。

確かにここ数日、明け方は冷えたのかな、と

メッシュのお洋服を着せてみたのですが。


今朝。。。今度は


リビングで日向ぼっこ、していましたニコッ

  ププッププッ with おしゃぶり


う~ん、わかりやすい。。。

  パパもママもまだ、汗、かいちゃうんだけどなあせる


季節は確実に、秋めいているようです。にひひ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



その、パパが午前様で帰宅し、使い物にならなかった日。

ワンコ散歩を兼ねて商店街までちょっとだけ、買出しに散歩

つまみに買った、コロッケと

〆に作った、かけうどん。


両方が残ったので

リメイクとして、全てを混ぜて作った

おだまき蒸し風


めんつゆを少し加えて味をプラスです。


おだまき蒸し、を知らなかったダーリン。

この鉢を見てビックリしていましたが

「うん、アリだな、うまいわぉ」



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



アボカド・サーモン


急に、サーモンが食べたくなって

冷蔵庫にアボカドもあったので

わさび醤油で和えてみた。


あ、ところで先月から写真に

しばしば登場している、

缶ビール ↓

Proost = プロースト


我が家が月円20,000以内、と決めて

自宅飲み用の各種お酒をオーダーしている

お酒の通販 カクヤスさんのオリジナルビールですNEW

  韓国メーカーでの生産らしいですが

  なんと、1円88 くらい(確か)

  しかも先日、キャンペーンで

  この、糖質50%OFFバージョンを

  1円78 でゲット。

  (全て、ケース買いよ、当然ながら)


日本酒の地酒には拘りのある我が家ですが

ビール~新ジャンル、か~ならコレで十分ですわ。


減らせない、アルコール係数

貢献度、抜群きゃはっ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



空心菜の納豆ソテー


久々の、完全創作料理。

シリコン・レンチン袋にて。

納豆×豆板醤、日本酒、お醤油、ナンプラーで混ぜ

人参、空心菜を加えて和えてから

レンチン8分。


オホホ、温められた納豆の香りが、

たまりません ニコッ


美味でしたラブラブ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



そういえば。。。

パン君。。。残念です。

  もう、昨日、天才どうぶつ園では

  触れられていなかったあせる


パン君はパン君の感情があっての行動と思われますが

襲われた研修生も怖かっただろうなぁ、とかお

お互いに、トラウマにならないと、いいな なきむしちゃん

数日、またまた空いてしまったBOOのブログです。

いつものお気楽 

飲兵衛ライフの肴模様の前に

今日はちょっとだけ、

心に留めていただきたお話しがfootprint*


実際にもちょっと交流を持たせていただけている

ブロ友さんがいらっしゃいます。

  カノンママさんと仰います。

  読者さんが多いので

  ご存知の方も多いかもしれません。。。


ご夫婦と、3ワン’sとの生活です。


3ワン’sのひとり、タイニープードル 女の子・4歳 が

数日前の夜中に突然心臓痙攣で呼吸停止

救急病院に即入院となりました。

なんとか呼吸が復活し現在は回復の途上にあります。

分離不安のある子でもあり

パパさん、ママさんが交代で寝ずの看病を続けています。


ここまでの経緯と経過報告が少しずつブログにアップされていて

数日、ずぅっと、主人とも共に、助かりますように!!と

神様にお祈りしていたBOOです。


まずは小さな命が助かったことに

心から神様に感謝し安堵しています。

 そしてより確かな回復を重ねてお祈り。。。祈り


そのパパさんがブログに書いていらっしゃるのです。

「今回のこのようなことが二度と起きないように
私共の失敗が皆様のお役にたてれば幸いです」


このご夫婦の失敗、とありますが

誰でも犯してしまうかも、

ついうっかり、油断、日常の行為

小さな命を危険に晒してしまうかも


そしてそれよりももっと

こちらのママさんのパニックながらの愛情行動、

パパさんとの連携が

小さな命を救った事実が

とても大きいと思いました。


「いつか、自分たちも我が子を救うことができるかも散歩」


いえ、ワンコのみならず人間の子供はもちろんだけれど

ブロ友さんの中には

ネコちゃん、、ハムスターちゃん、他の小動物ちゃんと

人生を共にしている方々もいらっしゃるので

今回の原因と、救えた経緯を共有して

今後また、小さな命が救えたら、と…


原因: フロントラインをサイズミスで投与

  いつもなら病院に処方してもらっていたのと同じ、

  フロントライン。

  初めてネットで購入した際、

  本来はXSサイズであるのをSで購入、

  そのまま投与


症状: 2時間後から嘔吐、激しい発疹。


翌日の診断: 薬物中毒

  XS→S ・・・ 10倍の薬液を投与したことになるそうです


症状: 肝臓と腎臓にダメージ

  数日後 夜中1時に、心臓痙攣、呼吸停止


経過: パパさん運転で救急病院へ。その車の中で

  呼吸停止したカノンちゃんの心臓を無意識に揉むようにしながら

  パニックで泣いていたママさん。

  その揉む仕草が結果、心臓マッサージのような効果となり

  病院にて蘇生、現在、少しずつ回復、ですなきむしちゃん


「なんで、気付かなかったのぉあせる」

なんてことは当のママさんが一番、頭を掻き毟るほど

後悔し、自責の念でいっぱいだと思います。

  その心中を思うと、本当、切ない。。。


でも自分だって、また他のママさん、パパさんだって

こうしたミス、同じようなウッカリ、

やらかさない保証は、どこにもない。。。


フロントラインは

うちの近所でも「有害だからウチは処方しません」

って獣医さんもいます。


でも薬、って人間用でも動物用でも

症状改善効果と、副作用は表裏一体ですよね。

フロントラインを初め、お薬は

その効果を期待・優先して投与されるんですよね。


ノミ接触性アレルギーを疑われる

我が家の、いなり君にも、明日にでもフロントラインを

投与予定です。

  先日、お風呂に入れたので。

怖いです、怖いけれど

そういう慎重な気持ちにさせてくれた今回の

切ないトラブルをしっかり、胸に刻みたいと思います。


そして!!!!!!

無意識に心臓マッサージを行うことで救われた

小さな小さな命の尊とさと

その時点でのママさんのパニックなお気持ち

私も小さな命を預かる親として

今一度、しっかり、胸に刻んで

このトラブルを無駄にしないよう教訓にしたいと思います。


長々、書いてしまいまして、読みづらかったと思いますが

少しでも皆さんご一家のHappy Lifeに参考になれば

カノンママさん、パパさん、そして辛い思いをしたカノンちゃんを

励ますことにもなると信じます。


  ママさん、パパさん、勝手にブログにしちゃってゴメンなさい。


そしてもし共感いただければ

カノンちゃんが1日でも早く、

元通りの愛くるしい仕草でパパさん、ママさんを

ホッとさせてあげることのできるよう

お祈りいただければ嬉しいです。



お願い


最後に、BOOらしく、

こんな祈りの数日を過ごしていた我が家の肴です。


酢の効いた、コールスロー風サラダ

  キャベツ、水菜、きゅうり、ちくわをたっぷり。

  自家製魔法の酢、ワインビネガー、胡椒で。


その左手に見えるのは

昼酌ならではの炭水化物笑

数日前のキャベツのトマト煮残りをパスタソースに。




わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



同じ日に。。。

自家製ピザ


インスタントの

「フライパンで作るピザ生地」

で。

玉ねぎ、ポテト、ピーマン、ベランダのミニ・トマト。




わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



ナスと魚のカルパッチョ風サラダ


ナスはレンチン。

自家冷凍しておいた、マグロとブリと共に

クレ・ソル×柚子胡椒×EXバージンオイル×お醤油少々


少し残ったので

翌朝、軽く炒めてダーリンのお弁当にIn笑

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



今日はダーリン、飲み会です。


「今日は、思いっきり、飲むっファイッ!」

と強く宣言し、私服持参で出勤しましたなく


明日の夫婦休みは、使いモノにならない

お目覚めかと思いますがむむ

我が家の小さな命達のために

長散歩の余力は、残しておいて下さいねっむぅ

と釘をさしておきました。


あぁ、神様

カノンちゃんを、連れて行かないで下さいね。。。・・・おまめ

夕べ、9月2日は、激しい天気でしたね汗

日中も1度、激しい雨が、5分ほどありましたが

そのあと一瞬晴れて、でも怪しくて。。。


6時ごろ、ダーリンから帰るコールがあった直後

ゴゴォッ、ゴロゴロ雷


まさか。。。カミナリじゃぁ、ないよねたら・・・

  そ、BOO、カミナリ、怖くて本当に、苦手なく


幸い、雷雨だと確信する頃には、ダーリン帰宅。

直後から激しい雨が降ってきました。


ダーリン、マンションに着いて車から降りるのが怖かったそうです。

あまりに激しい雷だったし、

うちは立体駐車場の一番下の契約なので

上2段を上げる時間もそれなりにかかるので

「あぁぁ、ドキドキ・ハラハラしたよぉあせる」

って帰ってきました。


そのあと夜遅くも激しかったですねぇ。

普段から音に敏感ないなり君、

ママの胸に飛び込んできて、

痙攣のように震えて泣き2

ベッドでも(少し肌寒かったせいもあってか)

ぴったりくっついて甘えていました苦笑


関東も渇水、なんて言葉も聞こえていた矢先でしたが

どうなんでしょう、焼け石に水、なのかしら

それとも少しは潤ったのかな。。。


何事も、極端なのは困りますね、

適当、中庸、ほどほどが、一番です。。。


さて、ここ最近のBOOの適当料理はというと笑


野菜:マカロニ=1:1のマカロニサラダ


夜の肴に炭水化物NGですが

なぜだか急にマカロニサラダが食べたくなって

お野菜たっぷりで作ってみました。


レッド・オニオン、きゅうりを、マカロニと同量で。

そしてビネガー多目×マヨ(カロリーハーフ)少な目


久々に、美味しかったラブラブ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



手作り・おぼろ豆腐


タジンで作成。

普通に奴にしたかったのですが

にがりが少なかったのか、結果、おぼろ豆腐。

  冷蔵庫で冷やした。


今回…無調整豆乳 400ml × にがり8cc


次回は、にがりをあと1cc増やすか、

ザルで水を切って、ザル豆腐、で挑戦します。


豆腐も好きな、ワンコ達がクンクンくんくんしたので

少し、お裾分け、大喜び笑



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



黒胡麻豆腐

まぐろ納豆


胡麻豆腐は久々。

レタスとトマトは、ベランダより収穫アップ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



こんにゃくと隠元のヒリヒリ

わかめとしらすの酢の物


こんやくは、キンピラ風ね。

辛めの甘辛に仕立てて

茹でてあった隠元と、ベランダから収穫したプチピーを

最後に加えて味を滲みさせました。


プチピー。。。

苗2本で育てましたが、収穫量は15個程度でしたううっ...

  マニュアルには”目標収穫量 80から100個”・・・おまめ

  でもね、色がついて嬉しかったキャハハ

  来年、リトライ!!


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



そういえば先日、八百屋さんに行ったら、

もう松茸が出ていました。

  中国産でしたが、380円ビックリマーク

  買わなかったけどね。

昨年は、中国産、韓国産、トルコ産、全て

見かけられず食べそびれてしまいましたが

今年はどうなのでしょう。

  因みに我が家は、韓国産を一昨年まで食べていましたけど。。。



っていうか、秋の食材以前に

今年はそういえば、冬瓜、食べていないなぁ…

  まだ売っているなら、食べたいなぁ。。。


あ、お茄子もたくさんあるしカボチャもあるから

冷やし鉢にしたら、美味しいだろうなぁ。。。

なんて考える、食いしん坊で能天気なBOOでございます音譜