夕べ、9月2日は、激しい天気でしたね![]()
日中も1度、激しい雨が、5分ほどありましたが
そのあと一瞬晴れて、でも怪しくて![]()
6時ごろ、ダーリンから帰るコールがあった直後
ゴゴォッ、ゴロゴロ![]()
まさか。。。カミナリじゃぁ、ないよね![]()
そ、BOO、カミナリ、怖くて本当に、苦手![]()
幸い、
だと確信する頃には、ダーリン帰宅。
直後から激しい雨が降ってきました。
ダーリン、マンションに着いて車から降りるのが怖かったそうです。
あまりに激しい雷だったし、
うちは立体駐車場の一番下の契約なので
上2段を上げる時間もそれなりにかかるので
あぁぁ、ドキドキ・ハラハラしたよぉ![]()
![]()
って帰ってきました。
そのあと夜遅くも激しかったですねぇ。
普段から音に敏感ないなり君、
ママの胸に飛び込んできて、
痙攣のように震えて![]()
ベッドでも(少し肌寒かったせいもあってか)
ぴったりくっついて甘えていました![]()
関東も渇水、なんて言葉も聞こえていた矢先でしたが
どうなんでしょう、焼け石に水、なのかしら
それとも少しは潤ったのかな。。。
何事も、極端なのは困りますね、
適当、中庸、ほどほどが、一番です。。。
さて、ここ最近のBOOの適当料理はというと![]()
野菜:マカロニ=1:1のマカロニサラダ
夜の肴に炭水化物NGですが
なぜだか急にマカロニサラダが食べたくなって
お野菜たっぷりで作ってみました。
レッド・オニオン、きゅうりを、マカロニと同量で。
そしてビネガー多目×マヨ(カロリーハーフ)少な目
久々に、美味しかった![]()
手作り・おぼろ豆腐
タジンで作成。
普通に奴にしたかったのですが
にがりが少なかったのか、結果、おぼろ豆腐。
冷蔵庫で冷やした。
今回
無調整豆乳 400ml
にがり8cc
次回は、にがりをあと1cc増やすか、
ザルで水を切って、ザル豆腐、で挑戦します。
豆腐も好きな、ワンコ達がクンクン
したので
少し、お裾分け、大喜び![]()
黒胡麻豆腐
まぐろ納豆
胡麻豆腐は久々。
レタスとトマトは、ベランダより収穫![]()
こんにゃくと隠元のヒリヒリ
わかめとしらすの酢の物
こんやくは、キンピラ風ね。
辛めの甘辛に仕立てて
茹でてあった隠元と、ベランダから収穫したプチピーを
最後に加えて味を滲みさせました。
プチピー。。。
苗2本で育てましたが、収穫量は15個程度でした
マニュアルには”目標収穫量 80から100個”![]()
でもね、色がついて嬉しかった![]()
来年、リトライ![]()
そういえば先日、八百屋さんに行ったら、
もう松茸が出ていました。
中国産でしたが、380円![]()
買わなかったけどね。
昨年は、中国産、韓国産、トルコ産、全て
見かけられず食べそびれてしまいましたが
今年はどうなのでしょう。
因みに我が家は、韓国産を一昨年まで食べていましたけど。。。
っていうか、秋の食材以前に
今年はそういえば、冬瓜、食べていないなぁ![]()
まだ売っているなら、食べたいなぁ。。。
あ、お茄子もたくさんあるしカボチャもあるから
冷やし鉢にしたら、美味しいだろうなぁ。。。
なんて考える、食いしん坊で能天気なBOOでございます![]()



