わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2 -32ページ目

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

おはようございます。


北海道は大変な大荒れのようですが

ここ、関東・鎌倉も非常に冷えております。


今日は遂に、床暖房Startです。

  えぇ、今年は、

  狭い廊下、そしてダイニングテーブル下にも

  カーペットを敷き節電対策だったのですが

  そろそろ限界灘まっくろくろすけ


先日、呑みながら振り返れば、

低体温のいなり君

お顔を隠して寝ていました

。。。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



本日、ネットでオーダーします

ワンズの湯たんぽ。。。あせる


我が家のブラックホールに消えてしまった

湯たんぽが出現したら

2個使い!!じゃ~(^▽^;)


昨日、ブロ友さんブログに

1年以上も独りで過ごしてきたワンコの記事がありました。

  ご近所の方々の善意で

  命をつなぎ、このほど

  里親さんが、見つかったそうですきらきら


他のブロ友さん、ブロガーさんの記事でも

本当に頻繁にアップされますよね、

迷い子、捨て子。。。

震災で被災したペットちゃん達を気遣う

ブロ友さん、ブロガーさんもたっくさんいらっしゃる。。。


フジ きょうのわんこ のように

新しい飼い主さんのおかげで

 やっと幸せを掴んだ ☆☆なのでしたぁばるーん

と、居場所を見つけられる子が

どれだけかと思うと

切なくなります。


これから寒くなる一方ですね。

我が家のワンズのすやすや寝顔をみる度に

この空の下、凍えて、ひもじく、

孤独と恐怖に耐えている子達を思い

胸が苦しくなります。


私にできることは

とにかく、めいといなりを愛し守り

安心して眠らせてあげること、

幸せなポンポコりんお腹にひひに満たしてあげること

だけだけれど

  まぁ、何より

  パパとママが平和に仲良くしていることか(笑)


せめて!!


そんな愛情いっぱいに育ててくれる

親に託す生命をこの世に出している

業者

繁殖のためだけに、それが出来なくなったからと
ワンコを遺棄間接的に殺すのは

やめてくれいっっっ( ̄へ  ̄ 凸


めいといなりが

そして

他のパパママと暮らす全ての無垢な生命が

み~んな、

ぬくぬくと、ウマウマと、ラブラブとに

満ちて過ごせますようにしあわせ


           

おはよございます

昨日は驚くほど寒く

予想より7度も低い最高気温に

腹さえ立ちましたが(笑)

今日は、晴天、の鎌倉晴れ


さて、16回目の結婚記念日まで

あと、3日、という

カウントダウンなBOO亭ですニコッ


カウントダウン状態になると特に

皆さん同じものかと思いますが

結婚式当日の悲喜こもごも、

新婚時代のアレやコレや

そしてこれまでの

喜怒哀楽を

振り返ります。


まぁ、最初のアクシデント

結婚式当日にダーリンの

Dカップ女性と混浴露天風呂&挟まれ寝事件

は後日、ご披露するとしましょう顔 ブーブー

  以前も書いたかもですが


様々な出来事がありましたが

喧嘩をしたり、小さな心のすれ違いがある度に

BOOを励ましてくれたモノが2つ、あります。


その1: 結婚式、披露宴の、ビデオ、写真


ダーリンのお兄ちゃんが回してくれた、ビデオ。

ダーリンの叔父さん(元・報道マン)が撮ってくれた

  大量の、写真


当日、ダーリンのお母さんが言って下さった。

「何があっても、今日の嬉しさ、感謝を忘れなければ

 絶対に、大丈夫よ」


その言葉とセットとなり

泣きながらビデオや写真を見て

「BOO、頑張る」


因みに、BOOの母は言った。。。

「お母さんが頼んで結婚してもらったワケじゃないんだから

 しっかりと、●●ちゃんと仲良く、貫くんだよ

目にいっぱい涙をためて。


今は亡き、父

鼻水と涙でグチャグチャのアップ写真

今でも、泣ける、当日を思い出す。


う~ん、

記録はありがたく、

思い出は、美しいしあわせ


その2: ダーリンからの、電報


出会ってから今日まで21年以上。。。

後にも先にも、サプライズは、これだけ、の

結婚式当日の電報





わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



知人、同僚などからの電報の最後に始まった。

会場騒然、

BOO号泣

ダーリン俯く


こんなことする柄では全くないダーリン。

本当に、ビックリしたまっくろくろすけ


●●ン、の3文字が出るほどの

大きな喧嘩の度に、この電報を持ち出し

脅している スタートラインを思い出してもらう


「BOOの笑顔は、もう、要らないの!?」


ドキドキ伝家の宝刀じゃドキドキ

まだ少し、効果が残っている(笑)


因みにBOOの母は言った。。。

「瞬間、正直、飛びあがるほどビックリしたわビックリマーク

 世界で一番愛しています、なんて、

 式を壊そうと、過去のヒトからとんでもない電報が来たっ!!って!!


母よ。。。あせるあせる


あぁぁ、久々に思いだして勝手に

心がほっこりした笑

あと3日、喧嘩せず笑顔で

頑張ろう笑


さてさて、BOO亭の、肴たち。


オムレツの長芋ソースがけ


なんだか、無性に、定番料理をアレンジしてみたくて。。。

ほうれん草入りのオムレツに

レンチンした舞茸を加えた摩り下ろし長芋のソースをかけた。

  醤油麹


野菜に卵にキノコにトロロ。。。

健康的、である(‐^▽^‐)


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



柿とセロリの塩こぶ和え


今年は柿の肴がマイブームらしい、BOO亭音譜

セロリの葉の部分をメインに

塩こぶだけで和えてみました。


ダーリンからokサイン

ビタミンカラーで鮮やかラブラブ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



昼から宴会の際の

ヒリヒリ鍋


「辛いお鍋を作ろう!!

と、色々入れて作った、オリジナルスープ


湯豆腐(タラ入り)を作った際のスープをベースに

コチュジャン、豆板醤、輪切り唐辛子、粉唐辛子、塩麹、ダシダ


唐辛子は結構、入れた。

ヒリヒリして、満足じゃったぺこ


カキ、美味しい~アップ

今年もたくさん、食べたいなp(^-^)q



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



このお鍋の日、

具材をお裾分けして、ワンズご飯


豆腐、豚肉、白菜の芯少々の煮干しスープ仕立て


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ガッツく姿が、カワイイんっ♪


あ、トイレは綺麗だから、ご容赦下さいかお



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



〆は、うどん

  BOO亭では日々、〆(炭水化物)はNGだが

  休日は〆有りが定番となっています


卵を1つずつ落として、頂きました。

このスープが残ったので

今日にでも、煮物出汁になるでしょう。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



このお鍋をつつきながら

結婚記念日のレストランの候補をアレコレ話したけれど

  数年前から、ワンズも一緒に祝っていますラブラブ


実は前夜が、

鎌倉清酒研究会の忘年会、という

バッドタイミングな巡り合わせ。

  ひたすら地酒を飲む日だ。。。


その翌日に元気に笑顔で昼から飲めるのか。。。


が、頑張れ、BOO亭きゃはっ

こんにちはんっ♪


昨日、23日はこの冬で一番、寒く感じました。

我慢していましたが

いなり君も小さく丸まっていたので

この冬初の、ヒーターON


因みに、ワンズ湯たんぽ、発見できずあせる

もう少し探そうか、いっそ新品を購入しようか

まだ、うじうじ悩んでいるBOOです (T_T)


さて、ドキリとするタイトルで

読者さん、ご訪問の方々をビックリさせてしまったら

ゴメンなさいですが汗

もう2週間ほど過去のコトで

結果は、「なんだかなぁ驚き顔」なのでしたビックリマーク


思い返せば、ごく時々、

「足の親指が、痛」 by ダーリン


痛風かいはてなマークなんて

会話はしていたのですが

1日、2日のことで

思い出した頃に、また痛む、が続きました。

  そうね、3回くらい。


酒量は多いですが

偏った食材摂取もしていないつもりだし

恒常的な痛みでもないので

なんとなく、夫婦で、流していたの。


とある日、激痛に襲われたダーリンガーン

歩くどころか立てないし、寝ていても痛む∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


靴も履けないけど会社を休むわけにもいかず

脂汗を滲ませながら

ベランダサンダルの、甲の部分のベルトを外し

車通勤。


休日に、病院にヨチヨチ歩きで行きました。

「血液検査の結果待ちだが

その痛み具合は、痛風の可能性が高い」  by 医師


湿布と痛み止めで1週間。

といっても2日後くらいには何事もなかったみたい…


「う~ん、痛風、ということで」  by 医師


なんじゃ、そりゃむぅ


血液検査の結果、ほぼ異常なく

痛風に関する数値が一部、

基準よりわずかに上回る、とのことでした。

そして痛みも一過性。


なので、ということでまっくろくろすけという

ファジーな診断苦笑


飲酒量が多い方に多い、

一時的な症状、だそうです。

多量の飲酒 → 利尿作用 → 血液が薄まる 

   → 僅かながら急激な数値上昇

   → 激痛、で、血液濃度が戻ると収束。。。


痛風にはビールが悪い、とかよく言われますが

結局、利尿作用がある代表素材としての悪名らしく

コーヒーやお茶などのカフェインも

同じく利尿作用があって、同類だそうです。


「お酒が大好きな●●さんですからね、

  STOPは言わないですよ。

  ただ、お酒を飲んだらキッチリ水分補給をして下さい。

  お食事も、奥様がキッチリ管理されているようで

  コレステロール他、脂肪など、全く問題ないですから

  幅広く色々偏らずに食べてくださいネ 」


なんて、素敵な、セドキドキドキドキドキドキきらきら


お酒好きの皆様、

もし同様の現象、症状に心当たりがありましたら

ご用心、あそばせウィンク


ということで大事に至らず

元気に酒飲み、続けています笑


キャベツの煮浸し with とろろ昆布


煮浸しというと、油揚げwithが多いBOO亭ですが

もう少しサッパリビックリマークを目指しました。


梅昆布茶顆粒を入れた熱湯でサッと煮て

とろろ昆布 × お醤油数滴


想像したお味になり、嬉しいBOOです。

サッパリで、お勧めします。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



栃尾揚げのピザ


「油揚げとパセリの組み合わせが

  貧血には良いらしいよ」   by ダーリン

との情報を有難く実践。


せっかくだから、と

栃尾揚げという、肉厚の油揚げで作りました。

  新潟県栃尾、という土地の名物なのだ(^^)v

  具は、冷蔵庫の有りもの、ということで

  まぐろの佃煮とシバ漬け音譜 和風だ。


でもね、横半分2枚にスライスして

夫婦1枚ずつ食べたのですが

BOOは半分でギブアップ

次回は、普通の油揚げで作ります笑


ふふ、パセリの盛り具合で

貧血対策への必死さが伝わる!?



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



レディな小ネギサラダ


最近、時々行く、紅とん、という豚ホルモン屋さん。

そこの「ネギサラダ」が好き。

  味の素は拒否したいけど。


安くGetした小ネギだけでは2人分に不足なので

カサ増しに

白菜、レディサラダ(大根)。


全て生のママ刻み

塩麹×ゴマ油×唐辛子粉少量

シャキシャキ、さっぱりで美味しい。


成功して、やっぱり嬉しかったアップ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



柿 with 酢味噌


平凡なオードブル

  のり、ハム、スライスチーズ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ご主人の糖尿病を

愛の食事療法で支え

ちゃんと成果を出しているブロ友さん。。。


この度の痛風騒動で診断結果が出る間

BOOなりに、軽く調べたけど

貧血対策に効果のある食材と

痛風にNGと(一般的に)される食材と

相当カブる事に、ふと気付いた。。。

  イワシ、砂肝、アルコールきゃはっ


今回は大事に至らず良かったけど

BOO、2人分の食材を使い分けて

それぞれに対策する、なんて

絶対、無理だ。。。


凄いよ、夏さんばるーん


これからもコツコツと

1日30品目!!!を続ける、BOO亭を

皆様、よろしくお願い致します ファイッ!


こんにちは。


私の友人は、仲がそれなりに良いご夫婦が多いのですが

正直、同僚や知人だと、家庭内別居とか

「死んじゃえって、マジ、願ってる」

なんてレベルのご夫婦が多いんですピュー


ご夫婦仲の良い友人は、殆ど

自分も含めて、子供のいない夫婦なので

夫婦しかお互いにいないから会話あるしな~、

子供がいると変っちゃうのかな~とも思いますが

うちの両親も喧嘩しつつも仲良し夫婦だったし

お子さんがいても仲良しなご夫婦ももちろんいるし

どうなんだろう。。。


昨日は

11月22日、いい夫婦の日、でしたねドキドキ

お食事とか軽いデートだとか

少しでも温かい光景が見られるとHAPPYakn

だなぁ、と願うBOO。

我らは軽く、いい夫婦デート、してきました

  といっても、いつもの居酒屋でん(≧▽≦)


さて昨日、先日

またまた、ひとつ覚えの江ノ島散歩に行ってきました散歩


江ノ島は


は富士山が見えない代わりに、

茅ヶ崎の烏帽子岩(えぼしいわ)が綺麗に近く、見えます。


逆には富士山が綺麗に拝め

烏帽子岩は遠~く、かろうじて見えるか見えないか、になるの。


今は、冬。

BOOの、毎度下手な御写真で残念ですが

昨日は、ハッキリくっきり、拝めました。


観光客の方々もたくさん

お写真、撮っていましたにんまり


因みに烏帽子岩は、見えませんでした汗

自然って、不思議ビックリマーク



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



もう寒いので

ワンズは、ニットのポンチョ風コートを着せました。

  会社でコツコツ編んだ、今年の新作です音譜


  めいちゃんは、少しゴージャス過ぎたかなキャッ☆


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



いつもの、魚見亭。

晩秋ながら日差しがたっぷりで暖かでしたうへ


犬「ラフ板効果で、あちきも色白」  by めい

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2





両手で器用に押さえつつ長持ちおやつを食べ終えて

エキスさえ逃さぬよう、足の裏をお掃除中です笑


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


食べて、寝る!!

これぞ、幸せ、なりにひひ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



いつもの椅子席を飛び降りて

いなり君、太陽を求む笑


テラス席への出入り口でお邪魔だよ~なく

   伸び過ぎ(笑)



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



足元にフリースを敷いたら

素直に移動しzzz(≡^∇^≡)


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



時々、目を覚まして、キョロキョロ、していました


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ビールとレモンハイを堪能しつつ

3時間ほどの夫婦宴音譜


帰りのバスまで時間があったので

私は缶ビール、

ダーリンは、マンゴーソフトクリーム( ̄∇ ̄+)


めいの熱視線が、イタイね~苦笑



そして、スリングの中の姿勢がうかがえて、

なんだか、笑える爆笑




         





あ、ダーリンの帽子、
最新作です!!
お気に入りのようですラブラブ


        




エア舐め(*^-^)b

        



パパ、あまり焦らしちゃ、いけませんよ汗

        


大好きなソフトクリームを頂いて、

ご機嫌になった、めいなのでした。


約ひと月ぶりの、お出かけ。。。

  こんな、近場で申し訳ないけどニコッ


家族みんなで、笑顔でした、マルドキドキ

こんにちは。

どうしたのあせると思うくらい

寒くて暗い、朝でした。


気付かぬ間に、予報にはなかった

雨も降ったらしい

パート先の制服下は

若いフリして

万年、生足、ハイソックス(今は冬用)ですが

急激な冷えに、負けそうなBOOですううっ...


そりゃあ、ネ。。。

あと幾つ寝れば、12月ですもの

寒いのは自然かも知れませんが

なんだか、短い秋で

まだ心身の準備が不足

  えっ汗

  加齢で対応力が鈍くなっただけ!?


まぁ

季節が移れば、食材も移ろいますからね

寒さに耐えつつを楽しみ、乗りきりますかぺこ


そんな先日、

ダーリンの同僚が熊本に帰省したお土産に、と

こんなものを頂きましたよ。


からしれんこんチンチップス


色々なところから販売されていると思いますが

今回いただいたのは

地元で「芋」関連食品・焼酎などをプロデュースしている

芋屋長兵衛という会社のオリジナルブランド品とのこと。


残念ながら芋焼酎のストックがなかったですが

麦焼酎でも十分に、美味しかった音譜

  Thanks


本格的なピリ辛でした~うへ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



旬を堪能したい割には

なかなか、秋・冬らしい食材が並ばない

BOO亭ですが。。。(〃∇〃)


小松菜のナッタマがけ


いつもながら適当なネーミング、そして創作(笑)


小松菜ともやし、パプリカをレンチンしたものに

卵、納豆、塩麹きのこで作った

ゆる~いスクランブルエッグをかけました。


風味と彩り、ナイスアップ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



インゲンとじゃが芋のベーコンソテー


味付け考えずに作り始めて

仕上げる時点で呪文のように

ありったけの調味料名を唱えてきゃはっ

結局

マヨネーズとウスターソース少々で。

大振りの割りに筋もなく

なかなかのインゲンでした。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



先日、実家・札幌から赤いダイヤが届いた際に

「ほんの、お裾分けだけど~」

と母が2キレ、同梱してくれた

羅臼の目鯛(メダイ)


うち1キレを焼いて

夫婦で仲良くビックリマーク

  けっこう、大きいのよ♪


甘鯛のような身の柔らかさ、風味でした。

羅臼といえばホッケだけれど

こんなメダイも有難いです。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



今年最初の、冬麒麟キャハハ


白滝と高野豆腐の鶏皮煮


自家冷凍の鶏皮、大根の葉っぱ、

かまぼこも加えてレンチン

  コチュジャン × めんつゆ


もりつけてから、黒酢 × ゴマ油をかけました。

  韓国、なイメージね♪


鶏皮は茹でて油を落としてから冷凍しているけど

程よいコクとコラーゲン効果は残るよねにこっ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



これから、ワンズの湯たんぽ、大捜索を実施しますなく

そう、見当たらないの、ワンズのお留守番に欠かせない

レンチン湯たんぽあせる


狭い家で、収納場所だって限られているのにかお

  だらしないからだな、BOO


捨ててはいないと思うんだけどなぁ。。。

  去年、だいぶ保温時間が短くなったと感じたけど。。。


いなりが寒いブルブルしています。

フッカフカの冬用ベッドなんですけどね・・・おまめ


冷え性のワンコは

ママから体温を差し引くべく抱かれに来るんですよぉ苦笑