100点満点は何か?から考える | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

仕事で自分のやることを計画(企画)するとき、

 

□100点満点は何か?(どこか?)

 

をまず最初に考える。

 

これ、残念ながら、けっこう多くの人はやらない。

(本当にやらない。。。もったいないな、と思う)

 

多くの人は、まず最初に、

 

■自分の出来ることで何が出来るか?(どこまで出来るか?)

 

と考える。

 

これだと、やれる範囲はほぼ決まったことしか出来ないし、

今の成り行きなところまで、しか出来ないことが多い。

つまり仕事としては、「普通の成果」程度になってしまいがち。

もし競争の中にいるなら、けっこう厳しい状態になる。

 

+++

 

まず最初に、

 

□100点満点は何か?(どこか?)

 

をしっかり考える。

コツは、「出来る出来ないはあとで考える」ってところ。

 

一つの例としては、

 

お店の店長で、1日に何人に売ることが出来るか?

の目標設定で、例えば今平均で

 

来店客数:500人

購入客数:100人

買上率:20%

 

だったとして、

 

・120〜150人に出来ないかな〜?(120%〜150%)

 

と考える前に、

 

・500人販売が100点満点だ(来店客数の全員が買う)

 

と設定する。←出来る出来ないは本当に考えない(笑)

 

ここをスタートにする。まずは。

 

そうすると、次にこう考える。

 

「なぜ400人ものお客さんは何も買わずに帰ってしまったのだ?」

(100人のお客さんには買っていただいた、、、だが、、)

 

なぜ?なぜ?なぜ?

 

ここをどうするか?

(マジで考える、考えて考えて考えまくる)

 

全員買っていくお店ってどんなお店だ?

(マジで考える、考えて考えて考えまくる)

 

ここから作戦を考える。

 

そして、これならどうだ、こうすればどうだ、

 

を連発する。

 

ここからは、努力しまくる。(圧倒的な努力量でやる)

 

練りに練った作戦を

圧倒的な努力で突き進む。

 

 

うーーーん、

 

「効率」から入ると失敗することが多いから、

なんでも最初は「非効率」なんだろうな。

 

ガンバろうっと。