自主練とかする人でないと上には行けない | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

勝手な持論ですので、賛否はあると思いますが。

■自主練とかする人でないと上には行けない。

「上には」って意味は、誰かよりも明らかなレベルアップ・スキルアップとか、出世とか、給料アップとか、
突きぬけて目立った成果・実績を出すってことです。

■上手くなりたいなら、人の三倍努力しろ

って小学生、少年野球の頃からずっと言われて育ちました。まったくその通りだろうとずっと思っています。

いま、職場の勤務時間外で、「自主練」する人は、かなり少ない、と思います。
(※注意:残業と自主練はまったく違います。)

もちろん、自主練なので、社長の口から「お前ら、もっと自主練しろ!」とは言えない。
(それは自主的な練習ではなく、強制的にやらないといけない業務や訓練になっちゃう為)

■休みの日、業務時間以外の自分の貴重な時間を、自分自身の仕事のスキルアップの為に使うか、どうか。

これを決めるのは、その人生を決めることが出来る、自分自身の決断です。
他人から無理強いはできない。仕事の練習を、仕事以外のプライベートの時間でやるか、やらないか。

会社できちんとOJT(On The Job Training)しろよ、と言う人もいますが、実はそれでやっと普通の水準の
給与になるだけです。
だから、その上を目指すなら、自主練するなりして、突き抜けたスキルを身につけて大きな成果を
コンスタントに出せるようにならないといけない。

もちろん、全員が全員、「上を目指すぞ!」ってわけじゃないので、やりたい人だけ、自由にやるべき
ところだと思います。そこは自由。本人次第。だから自主練なわけで。
(心と体のリフレッシュ、ゆっくり休むこと、リラックスすることも大事って大前提があっての話です)

うーーーん。

口では「将来自分のお店を持ちたいな」「自分で事業をやってみたいです」と言ってても、
じゃあどのくらいのスキルを身に付けないといけないか?を真剣に考えてんのかな~。
商売で毎日勝ち続けるには、常にライバル達に毎日勝ち続けないといけないのよねー。

ガンバろうっと。