ポジショントーク | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

ポジショントーク。さいきん覚えた単語でよく使うように
なりました。意味は、ここ見ればわかりやすいです。

++++++

「ポジショントーク」(Position Talk) とは、何らかの意見
の発表を行う時に、客観的な正しさや妥当性、自らが
信じる主義や主張などではなく、自分の利害関係や
損得勘定のみを重視すること、自分や自分が属する
組織や業界に有利になるよう、誘導的な内容でそれを
行うことです。

元々は株式や為替、金利の先物市場などにおいて、
有名な市場関係者が自分の立場 (ポジション) に有利
な方向に相場が動くよう、マスメディアなどを通じて
市場予測や分析を発表することを指します。


++++++

このポジショントークって改めてこの事を考えてると、
普段の仕事や生活、いわゆる日常の中に多いこと、
多いこと。もうね、びっくりするくらい多い。

みんな自分を守るのに必死!って、当たり前か(笑)

仕事では、お客様と小売店、小売店と卸やメーカー、
小売店と各種業者やお取引先様。
会社の中でも部長と店長、店長とスタッフ、先輩と後輩。
みんな、「自分の利害関係や損得勘定のみを重視」
しているんだよなぁ。

「客観的な正しさや妥当性、自らが信じる主義や主張」
が眠ってしまったり、忘れられたりしている。。。
おいおい、夢や理想はないのか?
それって面白くない仕事になってない?イヤじゃない?

僕はそうならないようガンバろうと思う。出来る範囲で。
客商売をやるからには日本一を目指している。
そして、お客様が何より一番。絶対にそうあり続けたい。
「自らが信じる主義や主張」を優先できる自分でいたい。

そうじゃなきゃ、起業した意味がない。

うーーーん。

やっぱ、まずは自分のレベルアップが先だな。
がんばろうっと。